無観客ライブ2日目、初参戦のアイドルは思った以上に惹かれてしまった・・・ | 遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

遼都のブログ 「アイドルはライブが全てです。from 秋田」

解散したアイドリング!!!を惜しみつつ。好きなアイドルのジャンルは問いません。でも興味があればの話だけど。

私が惹かれた歌やダンスが上手い可愛いアイドルは必ず卒業まで推します(笑)。

前日は東京某所で無観客配信の対バンライブ行われたが、この日も同じく無観客配信の対バンライブ開催。



前日に引き続きSAYーLAとREADY TO KISSと放課後プリンセスはいるが、他の出演者にはほぼ興味が無いなぁ。


でも前半に出演するリルネードだけはどうも気になるからそれだけ観ようかなと。


秋田ではTBS系列が映らないから正午に「プレバト」観て暫くしたら前日と同じくパソコンからyoutubeを起動、うっかりしてたら既にリルネードが出演。


セットリスト

 1.「純白リルネード」

 2.「ラッタパリニャ」

 3.「こいしょ!!!」

 4.「アナタボシ」

 5.「ラビンNv」

 6.「クレイジーアラーム」

 7.「王道的なラブソング」



まだブレイクしてないから余り期待はしてないけど、ダンスと楽曲は認めても良さそうだ。


3人共個性的だけど、やはり茉優cが良かった。


例のチャットでも昨日同様に書き込みが激しい、他のヲタも随分楽しんでるみたい。


彼女達のパフォーマンスを観てたすくやkolmeを彷彿させる。


リルネードはこれから間違いなく売れるだろう、初参戦が無観客ライブだから次回は東京か仙台でのライブだろうな、3人とのチェキも撮りたいな。


終演後は一旦ネットを切断、16:40まで時間調整。


16:30過ぎに再度youtube起動して数分後にSAY-LA登場。


セットリスト

 「こじらせ片想い」

 「3000年に一度のハピネス」

 「胸熱アンドロメダ」

 「YES皇帝ペンギン」

 「ガチ恋ペペロンチーノ」

 「BELIEVE」



昨日とは全く違ったセットリストであるが、七ヶ浜でも聴いた事がない「こじらせ片想い」が一番感慨深かったな。


後半の「ガチ恋ペペロンチーノ」を聴いて何だかペペロンチーノが食べたくなった。


この日も泉美cの笑顔は凄く輝いていた、彼女が映ってる時の様子が最も印象深い。


七ヶ浜では初日しか観てなかったが、無観客で2日間観れて楽しかった。


泉美はオイラが観てるのは知らないけど、卒業前にはまた生ライブ観れたら良いな。


次のアイドルは姉妹ユニットのREADY TO KISS。


他のアイドルに興味無いし、観覧中に制限かかったら非常に困るしで一旦インターネットを切断。


自粛期間中は17:30から何時通りに笑点を観てますた、笑点が終わってすぐにまたyoutube起動してたら既にREADY TO KISSが登場。


セットリスト

 1.「君恋」

 2.「トップシークレット~切ない極秘事項~」

 3.「ブルーベリーヨーグルトスムージー」

 4.「成増になります」

 5.「STAR LIGHT~星色のこの気持ち、空に映れ~」

 6.「Chu Chu」



開始してから2曲目の中盤から回線速度が落ちてしまい、読み取りに時間かかって大変な事に。昨日時間押してしまい、その際に観たくないアイドルまで観たせいなのか。


それがなければ、制限かかる前にREADY TO KISS観れた筈。


「ブルーベリーヨーグルトスムージー」の一部始終聴きたかったな、七ヶ浜でも聴いた事無いから余計に悔しい。


仕方がないから携帯で動画を観てたらもう次の曲に入ってたorz。


それでも先程のSAY-LAと同じく、昨日披露して無かった楽曲が殆どだったから2日間たっぷり聴けて楽しかったな。


オイラが七ヶ浜で購入したCD収録曲も披露してたからより一層楽しいライブになったな。


何時かは広実cとチェキ撮ったりコール聴かせたりしたいし、この日の広実cも最高に輝いてた。


続いてはMV挟んでのトリの放課後プリンセス。


セットリスト

 1.「輝夜に願いを」

 2.「ライチレッドの運命」

 3.「アツはナツい!」

 4.「バカだね」

 5.「制服シンデレラ」



この日も前日と同じく、ななせc、ささらc、佐保c、桃佳c、舞花cの選抜メンバー5名。


かぐや姫の衣装でのライブ観るのはこれが最初、やはり最初は昨日のMVでも観た「輝夜に願いを」で衣装と楽曲が合っていて最高だった。


2曲目は柏の葉以来のライチレッドでこの楽曲もなかなか好きだなぁ。


それからは初めて聴く代表曲も沢山あったが、最後に制服シンデレラとは様々なバリエーションのお姫様を題材にした楽曲を中心にしたセットリストで良かった。


放課後プリンセスのライブはやはり楽しい、最後の最後が特に面白かった。


それから新曲も欲しいけど、発売日後に秋田OPAやイオンモール秋田で販売してたら良いなぁ。


これで2日間にわたって行われた無観客ライブ終了、次回の無観客ライブは誰が出演するのか。


というより今まで通りの普通のライブが観たいなぁ。


無観客ライブの1週間後はまた秋田、前回行けなかった課題店に行くために横手から高速バス。


7:40に横手インター前着、始発の高速バスで秋田駅前。


早速OPAでCD購入、欲しかったのはたったこれだけ。



それから課題店のラーメン5102、徒歩で約30分程で到着。





オイラは定番のつけ麺を頂く事に。



食後は炎天下の中、ひたすら徒歩3時間で万SAI堂秋田店。




途中でジュースが無くなって土崎のスーパーでジュース買ってたら14:15。


早速アイドルCD購入したが、乃木坂のCDがお得だったからこちらは3種類まとめ買い。



お目当ての生写真は¥1kと割と高めだったからこちらは結局1枚。



買い終えたら真っ直ぐ上飯島駅。



上飯島駅から在来線で秋田駅、秋田駅には16時着。


このまま高速バスで帰る予定だが、夜勤があるので結局は16:44発の新庄行の奥羽本線で湯沢に帰る事に。


横手インター前に置いてあった自転車は翌日の夕方、家に戻しました。


更に1週間後は大曲、まずは何時もの万SAI堂でお目当てのグッズ探し。


しかし、余り欲しいものがないから何も買わずに帰ろうと思ったら限定版の青谷明日香のCDがあったからつい購入。



それから課題店の玄武でラーメン。



前回は食欲不振とスープ終了で行けずに悔しい想いをしたので。




それからは大曲から千畑へ抜ける近道を通ってラベンダー畑まで。



水田に面した道路は風が強いけど、14時過ぎにはラベンダー園の近くまで来た。




今年は新型コロナウイルスで開催は見送りになったが、沢山の人々で賑わってて活気が戻ってきたし約5年ぶりにラベンダー畑の風景を満喫出来て良かった。



















約30分間滞在した後に横手まで。


六郷の街中を経由していると似たような感じのアイスを食べてる人が沢山いたから気になってそのアイスの店に行ったら長蛇の列。




六郷にいつの間にかアイスの行列店が出来ていたとはかなり驚いたな。


オイラもその店に行ったら約15分待ちでコロナウイルスの影響からかこの蒸し暑い気候でもマスクしてる客多数。


注文したのはアーモンドと苺のソルベ、苺は高級品でかなり美味しかった。



食後は真っ直ぐ横手、横手では数分間もネットカフェに滞在しつつ夕方に再出発。


19時頃には最近出来たばかりのラーメン店で晩御飯、残念ながらハジチャーシューは完売。




食後は真っ直ぐに帰宅。


オシャレに一切興味がない女性が多数いるけど、その中で可愛い子がいたら応援したい。からの投稿。

放課後プリンセス,リルネード,READY TO KISS,SAY-LA @ ダイキサウンド無観客ライブ(2日目)