{D96EF166-FD42-42EA-9181-010ED5570908:01}

おせち料理は一見難しそうに見えますが、品数が多いだけでひとつひとつは簡単なのです
数が多いのは大変ですが、完成したときの達成感はたまりません(笑)
毎年作ってるおかげで手も慣れてきて、今年は特に美味しく出汁も取れて自分の成長が実感できた気がします
今年は目標を持って頑張れる1年にしたいです

{B0AC51EF-ADA4-4ABC-82BC-16B351210062:01}


最初に一番出汁の準備
昆布をながーく水につけて戻しておくと、より美味しく取れました

{DCC2CBD0-931B-4B60-ABCE-35C3444312B1:01}

黄金色で美しい

{958513E8-F153-4D84-9A81-AB9251E44847:01}

伊達巻きは巻物を表し、学問や文化の発展を願い黄金色は財宝を意味します
白身魚のすり身を使ってミキサーで30秒
フライパンで焼いて簡単に

{F0004B22-64E7-4E41-8606-8E49FD30E393:01}

ニシンの卵である数の子は子孫繁栄を願います
3.4回水を変えながら塩抜き後、出汁に付けます

{30461776-5563-4465-B8CF-582DB57D9F70:01}

菊は国花であり長寿を表します
切り込みを格子状に細かく入れ、たて塩に付けてしんなりさせたあと甘酢に付けます

{03A79C1B-7796-4459-BF44-7E3596D45058:01}

紅白なます
赤色→太陽や躍動   白色→潔白や清浄を表す縁起色
なます切りにした野菜を甘酢に付けます

{AE48BE11-D546-4199-96E3-4A4DAD0143CC:01}

ローストビーフは見栄えやおもてなし感
旨味を閉じ込めながら焼き固めて保温します
ソースは焼いたときの肉汁、砂糖、みりん、しょうゆを同量で加熱して作ります

{DC8B2F9D-4C7E-47F8-9F9D-935BBCD4BD56:01}

海老は海の老人と書き、長寿を表します
下処理した海老を調味液で加熱するだけで簡単

{6D968B91-4A76-4049-9A71-90559DFC1FFE:01}

鮪は表面だけ焼き急冷
見た目が面白いですね

{B7B0467F-DFAB-419C-94F6-D0B308C65C9B:01}

蓮根の穴は将来が見通せる様に
すごく綺麗で大きな蓮根を見つけたので花蓮根に

{96087257-A887-4EB3-89BE-EACCAF2CF6CC:01}

煮汁がなくなるまでじっくり煮しめることからお煮しめ
筍はそれぞれ飾り切り
手綱こんにゃくやねじり梅で飾り切り
「ん」が付くものは運が付くと言われています


{988C8C91-5B17-4114-A4C7-E1453B220D0B:01}
田作りは五穀豊穣を願い、小魚を田の肥料にしてたことからごまめが使われます
レンジで水分を飛ばし、甘だれに絡めて簡単

{5E890597-0075-4BC2-BECF-D9533FE2F3D5:01}

くわいは芽が出る縁起物
皮をむき、下茹で後出汁で加熱

{729D6104-4D24-4B12-8ACD-71A10E60667A:01}

里芋は長寿の縁起物である亀甲に見立てて切り、ぬめりをとった後に出汁で加熱

{FA9571FF-8109-4725-A81C-5338D0160F48:01}

鯨のベーコンで薔薇

{0A728031-C364-40E8-853C-A6938996DD47:01}

紅白の蒲鉾で手綱蒲鉾
手綱は縁起の良い駿馬を表しています

{5E850D61-5AE2-4FC3-8788-FD0BFF7B304A:01}

{AD0AB321-2FE6-4DF8-953C-D6062F0CFA59:01}

今年も楽しくできました
本年もよろしくお願い致します


{DC8E6878-A957-4135-94B8-CADF1C178F68:01}

毎年恒例手作りおせち料理
今年もぜ~んぶ手作りで

{AC6AC0DF-5078-4841-A8A2-E3CA490F5ADF:01}

{FD3D833E-F243-425E-BC82-1A9960898D71:01}

{701EAA42-DA5D-43CF-9AAF-BD6962A45847:01}


今年も年末に黒門市場へ買い出し
自分で食材選ぶの本当に楽しい


{5BCF2024-9ADB-4A99-B9F6-EADA555CB9D9:01}

伊勢海老ちゃんもお髭がながーくてイキイキしてますね


{CA4A3B5D-5251-4CB2-9EE1-CD2637381A2A:01}


今年は、いつも以上に美味しく出汁がとれて、お味も最高の仕上がりになりました


{A4A7F861-5354-4D7C-B777-1767B1830549:01}

お屠蘇で乾杯して新年の始まりです

お正月料理の作り方は、次の記事でご紹介します
{5E16CF78-57DB-4186-8ED3-0010D9B8784B:01}

MerryXmas

{457A509E-E2BC-4097-B878-9008ACA04259:01}
今朝さばきたての丸鶏をいただきまして、鶏レバーも付いててペーストにしてバケットと食べました

{05BA62EF-F7F7-4C68-9D90-0022A34CBCF9:01}
春巻きの皮でお皿を作って器ごと食べれるアンティパスト

{8C7B6D76-07F4-42E0-B5C0-E410FC86A1E1:01}
チーズフォンデュ

{26D78B25-15DB-4CB8-8930-EA9879E5B30C:01}


{CD158A0E-B723-4D97-9F7D-F2FE6390ACF3:01}
塩、胡椒、ローズマリーでシンプルな味付けにしました

{33F4510E-1016-4E42-A669-E93EAA74935E:01}
ローストビーフ

{E80FC3B3-2F2C-46F6-8440-A57B3FC4DD68:01}


{EB184F77-3FB8-4312-B6F6-6F2A9939E3D9:01}


{190C64C9-1E22-45F1-B34D-E945713B0B2D:01}
ほうれん草のポタージュ

{DFADB845-F7B4-4774-88D5-9A21380BE3C7:01}
ホワイトチョコムース

手作りクリスマス~
HappyMerryXmas
{3D08FBEE-ADE9-4808-81B4-22DD383D0DE2:01}
手作りクリスマスケーキ
ホワイトチョコのムースにしました

{0F2124BB-0FE5-4F93-BFD9-289407A147EE:01}
フランボワーズのジュレ

{8C4A47C4-6E24-4C51-A252-8A286E049ABD:01}
ホワイトチョコムースを詰めて、クッキーをのせて冷やして完成

{59C64BD2-30A4-4546-8B51-AAD35926A596:01}
ナパージュでツヤ出し

{1C99ADCC-D889-4836-98C7-16555215EF1D:01}
金粉スプレーをふって完成

みんな喜んでくれたぁ
{38BC220B-8223-4533-B3D5-FCD7E0C6DAA7:01}


{7A1AF626-610F-4FAA-96EB-E933A9D4B460:01}
ローストチキン
今年は照り焼き味にしました
とても簡単で美味しいのでレシピも載せておきます
❶鶏肉に塩で下味を付けてオーブン180度で1時間焼きます
❷砂糖大さじ2
はちみつ 大さじ1と1/2
しょうゆ 大さじ3
水溶き片栗粉             お鍋で加熱します
❸焼きあがった鶏肉に絡める
(丸鶏の場合は表面に塗る)

簡単で美味しいので是非

{6B19D980-F028-428F-BF7C-91D810513D3B:01}


{48711914-7805-4D32-9EDA-E51AF61DDA1C:01}
鴨は塩•胡椒をして皮面から焼きます
表面焼き固めた後にアルミホイルで保温して完成
付け合せの野菜は、グラッセにしました

先日淡路島で買った小玉ねぎが大活躍

{F5BF37ED-D7FE-42C0-8ADC-8D03DD451B25:01}
ポルチーニ茸を贅沢にたくさん使ってラビオリに

{A5A57550-6083-435E-A5DC-904A6DE28EAF:01}
ルウから手作りカレー
炒めた小麦粉とバターを練り合わせ手作りブールマニエ
ライスをゆきだるまちゃんに
チーズをカニカマで結んでプレゼント箱に
ウインナーは長靴に変身

{850F7DA0-1335-4231-ABAC-F3C17831BD27:01}
うずらの卵はピンチョス風に
マフラーはカニカマです

{D01442D9-BE7B-4BD8-A50A-D35E09CA0A07:01}
手作りシュトーレンはドライフルーツ&ナッツがたっぷり
焼き上がりにたっぷりの粉糖で雪をイメージ

{33B8418F-8FEC-414E-A45B-7BA85FAD384C:01}
いちごを使ってムースとサンタさん

美味しかったぁぁ手作りは素敵
     


{436B34EC-43B4-4052-B9D5-718978CC0A03:01}

クリスマスといえばチキンですね

{50022A69-F15B-4F66-9BB7-F090F7E35282:01}

ローストチキン

{0917374B-8266-4DC1-B9F3-DB16CFAF7658:01}

鴨のロースト

{B0C6DDA9-9939-4F00-B5FB-D228D0573547:01}

ポルチーニ茸のラビオリ

{07968C2F-2BAA-4EF5-9898-EC853EE85115:01}

うずらの卵でゆきだるまちゃん

{E27651F3-E8E2-4B39-BAD1-58248A731691:01}

かぼちゃのポタージュ

{3DB45A12-C500-434F-9E7C-CEF45E40DAAD:01}

ルウから手作りカレー

{D0FA2FF3-D66A-4F2C-B3BD-35FF95ADE00F:01}

オーガニックイーストでフルーツいっぱいシュトーレン

{B50DE631-8DF5-42C2-B173-E7DA13D7359A:01}

いちごのムース&サンタ

{79B8184B-B7E7-4B2C-9DBC-B2B8D6522384:01}


{227B65D3-C9F9-4808-B8D0-D71F0E462FA9:01}


{EC81EF29-2829-43F9-840D-80EE5BCE2862:01}

楽しくて美味しかった
HappyMerryChristmas

{0AB7FB3B-C7C9-4519-8408-E1A9CBA2B5EF:01}



{81997E75-182F-44D9-AC72-98ACFF834ECC:01}

ひまわりとふなっしーが大好きなお友達にプレゼントしたいとご依頼受けました

{22153B29-53EB-4090-BC75-24FB5ABAFCE4:01}
ふなっしー難しかったけどなんとかお渡しできてよかったです

{5DFF4649-8ADD-4142-A794-BF75A68F6A88:01}
Thanks
{580228A5-F244-4B93-BE99-9A7D87CE3836:01}
1人で作成→ラッピングこんなに大量にやったのは初めてでした
{2C2D70F1-11DE-42C8-ABB1-9C0C5A5A5878:01}
大変やったけどいい経験になりました
{08BE5753-D150-4AB7-A72D-435AC411ACE5:01}
お友達のイベントに出店するお菓子の詰め合わせ
{19FCF0F1-DCB0-4E3D-8D1A-B2729FED062F:01}

{A14CE53B-8281-42AE-AFBA-F9C3D2001D73:01}

{C6D05FA0-6840-4786-BB84-1EB17C1E482B:01}

{6EBF7C2C-9DDB-441D-8739-B9EA47D3912D:01}

{702D2063-6DCE-4F8F-90C7-AB6528A74B7F:01}

{265BCCEB-C374-4BE4-8A54-7E488FEF02D4:01}

{6B851755-7142-41D3-BFF6-8A60D02B6798:01}

{0D5E6183-1035-4EC1-980D-68C90F02183D:01}

{D53C904E-3273-4965-97DA-49EF9CEC54C3:01}

{10CCE2A0-42B3-4437-B7F0-B153E073E118:01}

{2A5D0050-5E92-44E2-AA42-792D1CD43440:01}

{D7276259-EF16-4E16-9129-023A0D28159A:01}

{AEE12413-BF73-469A-A6F3-337F314E5134:01}

{CFD80342-1074-4FE8-83E0-CB9B94EC7C72:01}

喜んでくれたらそれだけで幸せ
{AE5302FE-DE2F-4E50-A4E5-9F18ABC5F2CB:01}
職場の先生が妊婦さんになり育児休暇
手作りアイシングクッキーをプレゼントしました

{CC31A938-D41D-440E-A5A7-0294CCB66951:01}

ベビー服やスタイの型は持ってないのでフリーハンドでクッキー抜きました

{6A387AF3-74D6-41DC-A3E5-D021793BEB25:01}

{CC1D84AC-8EC4-4C2D-AEF7-42528483FE8E:01}

{09935B9A-CFEC-41FC-93C9-BAC52B6606DA:01}

{F18962D6-0011-463F-9084-E7E7D113CB62:01}

クマちゃんいっぱいで子だくさんイメージ

{9DC82F74-39BE-4315-BFC2-91C951A35D5E:01}

ベビー系は何しても可愛い

{DC76D749-BB77-4C6E-9857-6876E7A21B47:01}


元気な赤ちゃん産んでね

{E57AAA67-D861-428B-BC62-280EF4B3AD13:01}
じゃがいもでカラフルニョッキ~

{C7921F7B-6252-4A2A-B396-18CEB5D5CBC4:01}
蒸したじゃがいもを潰して、強力粉&粉チーズとあわせ捏ね、それぞれ味を変えてカラフルに
個人的に抹茶がヒット
{83ADEA6F-D9FC-45D7-B2A1-F857628AB739:01}
チーズソースとあわせてオーブンで焼いて完成

{5FBBE75D-739C-4B88-953A-2498BBA940CB:01}
かぼちゃでポタージュ
砂糖は入れず自然の甘味で

{35CA8915-B89E-4B97-A0D2-D04C9B8F9A0D:01}
手作りクリームコロッケ
蟹身入りホワイトソースを作って衣を付けて揚げました
タネはしっかり冷やして扱いやすく

{9078FE4A-0C90-486C-9196-A1A7826C6D9E:01}
鶏ムネ肉に、スパイスミックスを入れてチキンナゲットにしました

{C9E4E9D9-4041-49D0-9CF3-A94AE659B6D1:01}
ソーセージのまわりにチーズをぐるぐる巻きにしてミイラ
{D921D1D5-AB0A-4BDB-8B8F-62866A7CEDE0:01}
流星のパスタを散らして可愛く

{FD0FD9EF-F02A-4AC0-B563-0FDA926DEC6C:01}
白パンでおばけの形に成形

{1B56B8DE-31B1-49B8-A3F6-997199932F50:01}
シューとパリブレストを焼いて、中身はかぼちゃのカスタードクリーム
アイシングクッキーでデコレーション

{843582C1-2757-4603-B0F9-5A44044980AD:01}
シャンパングラスにティラミス

美味しくできてよかったぁ
弟も大喜び