個人的クソキャラ解説 第四回 グラジオ、デンボク | りょうぴーの自由奔放批評空間

りょうぴーの自由奔放批評空間

どうもりょうぴーです。このブログは僕の好きなゲーム、アニメ、音楽、映画、特撮に関するレビューが中心です。
度々酷評もあるので悪しからず。
コメントはリブログのみで受け付けます。

世の中の作品、創作物には様々なキャラクターがいます。好感度の高い、愛されているキャラクターが世の中には多いです。しかし、全てのキャラクターが好感を持てるかどうかは人によって変わります。といっても僕は大概のキャラクターに好感を持つ人間です。そこで僕は、敢えて自分がはっきり言って好きになれない、なんなら嫌いって言えるほど悪印象を持ったキャラクターを紹介します。そのキャラクターが好きだ!という方はブラウザバックを強く推奨します。


グラジオ



・「ポケットモンスター サン・ムーン」に登場する主要キャラクター。リーリエの兄(ルザミーネの息子)であるグラジオはある事情からスカル団に入っている。途中までは何かと突っかかってくるクールなライバルという「ポケモン金銀」のシルバーに近い立ち位置だったが、ウラウラ島編以降でリーリエとの関係が明かされて以降の彼の行動が不快感をあおるものとなっている。リーリエのことを全面的に放置する、リーリエがエーテル財団に攫われた(というよりリーリエがエーテル財団にホイホイついていった)時に主人公に対して「何故守らなかった」と自分は何もしなかったくせに一方的に言いがかりを付けて八つ当たりする、リーリエを助けると気合を入れておいてグズマにボロ負けする等の足を引っ張るような描写が非常に多く、イライラさせられる無能カスとなっている。母のルザミーネ、妹のリーリエも凄まじいレベルの問題人物であることを考えると親子とはよく似るものだと考えさせられる。


デンボク



・「Pokemon LEGENDS アルセウス」に登場するギンガ団の団長。一見風格のある人徳者のような人物を装っているが、彼の本性は老害そのものである。荒ぶっているキングの件を主人公任せにしていたくせに終盤に何故か異変が起きると散々こき使ってきた主人公を一方的に犯人扱いして追放、更に仲間に主人公を始末しろと命じたりコンゴウ団、シンジュ団両方の団長から行動の非難されてもなお往生際の悪さを見せるという不快な老害キャラの典型例となっている。一応彼には故郷を焼かれた、団長としての責任といった行動を取る理由自体は描かれているが、そもそもどこの馬の骨とも知れない他人に仕事を丸投げして自分でろくに何もしない無能の分際でどの口が抜かせるんだとツッコミを入れざるを得ない、まさにポケモンシリーズ屈指の無能とも言えるだろう。(最も、リーリエのように過剰に出しゃばるようなマネはしないだけあれと比べればマシだが。)


どちらも他人任せの無能という意味ではヘイトを貯めさせられるクズである。ポケモンシリーズはたまにこういう無能、不快キャラを起爆剤的なノリで入れてくるため、このようなキャラに出会う身としては正直何故このキャラ設定にするのかと考えると非常に頭が痛くなる。