ラブライブ!サンシャイン!!の個人的評価 クソアニメ | りょうぴーの自由奔放批評空間

りょうぴーの自由奔放批評空間

どうもりょうぴーです。このブログは僕の好きなゲーム、アニメ、音楽、映画、特撮に関するレビューが中心です。
度々酷評もあるので悪しからず。
コメントはリブログのみで受け付けます。

評価 クソアニメ
備考 酷評です!このアニメが好きな人はすぐブラウザバックして下さい。

シナリオ 0点 サイコホラーかな?
作画 0点 基本的には安定しているが時々顔が崩れかけていた。また、演出がとてもひどい。
声優 7点 唯一の評価点。
設定 0点 整合性?このアニメにそんな言葉はあった?
音楽 5点 曲自体はいいのだが肝心の話との噛み合いが悪すぎる。
総合得点 12点

・サンライズのメディアミックスプロジェクト、ラブライブ!シリーズの第2作。μ'sに憧れた女の子が友人を誘って活動を始め、女学院の統廃校に立ち向かうためにアイドルユニット「Aqours」として活動するといった内容。
一言はっきり言わせてもらうと、このアニメはとんでもない駄作だと感じさせられた。

評価点は以下の通り。
演技は最初こそ聞いていて「うーん…」となっていたが聞いているうちに良いキャストだなぁ…と思えた。

ダメだった部分は以下の通り。
作画はライブシーンは良かったのだが、顔がアンバランスになっている所が多々見られた。
キャラクターは全体的に活躍が印象に残らず目立っていない、空気を読まずにずけずけと場違いな発言を言うといった好感の持てないキャラが多い。
ストーリーはとにもかくにも「は?」と思わされる箇所だらけ。物語は主人公が友人に手伝ってもらってスクールアイドルの勧誘から始まるのだが、そこからの展開がひどい。一例に1期のみだがきつい部分を挙げる。

・主人公の寒いセリフ回し。友人を励ます言葉に「がおー!ぴーどがーん!ちゅどーん!」子供向けアニメならまだしも…

・生徒会長「部活するには5人以上必要ですわ」
主人公「よしわかった!部員が2人になったから再申請するよ!」
俺「は?(威圧)」

・講堂満員にしないと解散→意味ありげに登場したのに普通に存続条件告げに来ただけかいな

・自分の通う学校が廃校になると聞いた主人公「μ'sと同じだー!やったー!!」
俺「なんで?(殺意)」

・3年生組のギスギスの原因が9話もうだうだ引っ張っての結果が些末な行き違い。

・Aqoursが大敗を喫した大会でライバルグループが心ない一言。しかしそのライバルグループも30位中9位。5位以内ならまだしも9位で越えられない壁面されてもどんな反応すれば良いんでしょうかねぇ…

・モブたち「私たちもステージで歌って踊りたい!」
主人公「良いよ!歌おう!」
他メンバー「でも関係者以外はステージ近づけないよ?」
主人公「じゃあしょうがないね!普通にメンバーだけで歌おう!」
このくだりいる?(なおその後モブらはステージの近くでサイリウム振り回している模様)

・1期13話の謎ミュージカルもとい駄茶番劇。あ ほ く さ

このように1期だけでも致命的にひどい脚本の展開が目につくのだが、2期はキャラクターのbot化、寒い演出の増加と1期のクオリティからさらに低いものへと変わってゆく。
特定のキャラ同士の絆を深める箸休め回(例としては2期5話のAパートの、メンバーが犬を拾った内容)みたいなものはまぁまぁ良いエピソードなのだが大筋のストーリーの完成度はお察しレベル。
何がどうしてこうなったのか…

お粗末な脚本とキャラクター付けが台無しになった要因であるアニメ。残念ながらオススメは出来ない。