情報解禁!? | Ryotaroは適当です。

Ryotaroは適当です。

適当に書いてます。

どうも。舞台制作講座に大満足な僕です。




懇親会に行けず本当残念。




今日は昼からゴーチブラザーズの斎藤さんによる「舞台制作講座」に参加しました。
今回が二回目。発展編として予算の組み方や、制作としての立場など色々お話頂きました。


新たな発見や再確認など、本当タメになりました。


早速劇団員とも共有して、制作力をアップしようと思います。
是非三回目も待っていますよ!斎藤さん!



そして!



いよいよ情報解禁?となりました!



倉敷市文化連盟が発行する「春秋くらしき」内にて



児島市民捜索ミュージカル「ヤオヨロズ」の紹介ページ。


「創作舞台の今までとこれから」項目の一番左。






「市民から参加者を募り『音楽劇』をEN劇集団さんたばっぐに依頼予定」





そう!




来年度の倉敷市創作舞台をさんたばっぐがやる事となりました!




第10回目という記念すべき年に、お声を掛けて頂くとは





お目が高い!




嘘です。ごめんなさい。ありがとうございます。




本番は平成27年の3月なので再来年のお話ですが、すでに台本制作やキャスティングなど後ろの方では着々と動き始めております。とにかく初めてな事が多くて楽しくて怖くて仕方ありませんが、letterとはまた違った、あっと驚く「音楽劇」をお届けしますのでご期待ください。




勿論!さんたばっぐの公演も来年は充実してますよ。




その辺りも年末には発表出来そうなのでお楽しみに。




いや~演劇って本当に良いものですね。