略語 so Bad! | 坂口涼太郎 オフィシャルブログ powered by Ameba

坂口涼太郎 オフィシャルブログ powered by Ameba

坂口涼太郎 オフィシャルブログ powered by Ameba

3月ですね。


たぶん先月は目標を書かなかった気がするので、今月は忘れないうちに書いておこう。




・映画を観る。


・ちゃんと踊る。


・英語の勉強をする。


・自分を磨く。


・読書。


・やらなければいけないことを実行していく。


・ご縁を大切にする。


・昼夜逆転生活から脱出する。




以上。




これ毎月似たようなこと書いている気がする。


まあとりあえず言葉にしてみるのはいいことなのだと信じてみよう。




さて、この間免許取得後初めて車を運転しました。




photo:01



思ってたより大丈夫でした。


駐車にまだ自信がないのでこれから練習しようと思います。


隣の車にこすったりするのが恐怖。


無かったことにしたい願望100%


いや 人としてだよね。そこは。




最近舞台や映画を何本か観ました。


森山さんが出演、シェルカウイさん振付の「テヅカ」。


大倉さんの「持ち主登場」。


映画「セイジ」。


そして今日はファーストデイなのでこれから「ヒューゴの不思議な発明」を観てきます。


現実逃避してきます。




そういえば「スマホ」っていう言葉が「スマートPhone」の略称だということを皆さんは御存知でしたか?


僕は最近まで「スマップが宣伝しているPhone」の略か何かかと思っていました。


最近の世の中はちょっと理解しづらい表現が多いわ。


スマホの件は僕が馬鹿だったとしても、「リア充」ってなに!?


もう最初聞いたときは「こいつ今何を噛んだのか」と思っていたらどうやら略語らしくて、でも聞きたくても聞けず。


しばらく考えて行き着いたのは、その頃話題だったリアディゾン嬢が好きすぎて心が充たされてどうにかなる、とかそういう意味だという答えに行き着きました。


そしてまたしばらくした後日、友人同士の集まりで、ある友人がリアディゾンのことを全く好きそうでない別の友人のことを「こいつ今リア充だからさあ!」と言うから僕はびっくりして、


「え!?リアディゾンとか好きやったっけ!?以外やわ!!」と言うとその場にいる10人弱の友人達が凍りつき、


「こいつなに言ってんだ?」という顔で僕を見つめました。


僕も「え?なに?」という具合で、お互いに頭の中でこの会話と状況を必死に理解しようとするのですがどうにも整理が出来ず、10人弱が何秒かの「え?」というフリーズ。




そこでやっと「リアルに充実」の略語だということを知りました。




リアルに充実ってなんだ!


略さなくてもあんまり言わないよ、その言い回し。


しかも英語と日本語!


英語だったら「live a full life」とかで「りぶふる」だし、日本語だったら「すごく充実」とかで「すご充」でしょ。


「すご充」とか「めちゃ充」だったらなんとなく分かったよ俺も。




…っていうか今調べたら「リア充」って「リアル"も"充実」って意味やないか!


「ネットの世界だけでなく現実世界も充実してる」って意味やん!


今の若者は誰かと付き合ったりしている人とかのことをリア充って言ってるよ?


もうなんか意味すらも履き違えられているじゃないか!


どうなのこれ!




ジャパーーーン!!!!!!!!!!!!!!








もえつきました。






●途中から、何をこんなことで熱を帯びて語ってしまったのかよく分からなくなった坂口涼太郎のLIVE映像はこちら。