MP-27 アイアンハイド | 厚切りドライブ

厚切りドライブ

厚切りドライブ、略して「あつドラ」
ここでは、主に保護した玩具が、ひたすらに紹介される………!
トランスフォーマー、スーパー戦隊、仮面ライダー、勇者シリーズの変形・合体ロボット・なりきりアイテム、ビーダマン、美少女フィギュアがメインです( ☆∀☆)

DRIVE.570
早く暖かくならないかな。
今日は、「トランスフォーマー」玩具の最高峰シリーズであるマスターピースから、初代アニメで大きく活躍したアイアンハイドを紹介。
『鉄の体と意思を持つ歴戦の戦士』
2016年1月30日頃発売 タカラトミー 10000円+消費税
Amazonで購入

パッケージ。NISSANから正式にライセンスを取得したので、ロゴ入り

アイアンハイド、ビークルモード。
日産チェリーバネット。安心感のあるデザイン。

後ろ

ビークル底面にレーザーピストルを収納可能。が、大量に付属品があるので、これだけ収納しても………って感じ。そして、取り付けも外すときも、結構めんどい。

車体上部に、スタティックレーザーガンやミサイルランチャーを取り付け可能。庶民の車が、一気に物騒になります


トランスフォームして、アイアンハイド、ロボットモード。
ディティールの少ないアニメ寄りなデザインで立体化されてます。スタイルに関して色々と言われてますが、自分はそんなに不満なし。

後ろ。ハの字立ちで安定してるのはさすがですね

「今日こそデストロンを屑鉄の山に変えちまおうぜ!」
ビバ、赤いサイバトロン!動かしたいところは、だいたい動く。
ではでは、豊富な付属品を見てみましょう!

2丁のレーザーピストル。しっかり持たせると、外すときに塗装がこすれてしまう

こちらはスタティックレーザーガン

リキッドシューター。右手のがノズルタイプ、左手のがバレルタイプ。どちらも両手分付属してます。めんどいんで、一気に撮影

リキッドシューターのフィンガータイプ。こちらも両手分付属。リキッドシューターだけで3種類あるw
フィンガータイプは、平手としても使えそう…………なのだが、手首が回らなくなってしまう

前腕に取り付ける万能センサー。胸のパネルは紙製のを差し込んで再現

ミサイルランチャーを背中に取り付け

飛行用のジェットスラスター。エフェクトパーツまで付いている

顔は、「叫び顔」に交換可能

付属品は全部プラットフォームに取り付けが可能です。プラットフォーム自体は、アイアンハイドとは絡まないから、余剰パーツ扱いなのかなー?まとめておけるのは、紛失の心配がなくなるので、いいですよ(^^)
元ネタは、旧玩具の砲台ですな。

顔パーツは底面に取り付け。ウルトラマグナスのときも思ったけど、顔だけだとシュールw

おなじみMP-10 コンボイとの連動。コンテナに収納できます。結構高さギリギリ……。

司令官と一緒に。うむ、やはり並び立つと頼もしいぞo(^o^)o

付属するキャラクターカード

○てなわけでMPアイアンハイドでした。
高ぇ買い物したな………と思ったが、最高峰うたってるだけある完成度。おかしな不具合もなくスムーズに変形するし、赤の色合いもいいですね。
気になるのは、武器の取り付けかなー。セットしたらガッシリ固定されるのはいんですが、外すときに一苦労する(汗)そして、塗装がこすれてグヘーーーとなってしまう。なので、写真は一部握る程度にしてるのもあります。なんか別の固定方法でも考えてくれないかな。
今後も続々と展開する、マスターピースに期待!


トランスフォーマー マスターピース MP27 アイアンハイド
タカラトミー (2016-01-30)
売り上げランキング: 16,438