OPTIMAS PRIME(TITANS RETURN) | 厚切りドライブ

厚切りドライブ

厚切りドライブ、略して「あつドラ」
ここでは、主に保護した玩具が、ひたすらに紹介される………!
トランスフォーマー、スーパー戦隊、仮面ライダー、勇者シリーズの変形・合体ロボット・なりきりアイテム、ビーダマン、美少女フィギュアがメインです( ☆∀☆)

DRIVE.542
今月、割りと節約できてる気がする。
今日は海外で展開しているトランスフォーマーシリーズ「TITANS RETURN(タイタンズリターン」から、OPTIMASPRIME(オプティマスプライム)を紹介。
中古屋で購入

パッケージ。カードもついてくる!

パッケージ後ろ。英語と漢字。どのへんで売られてんだろう?

まずはTITAN MASTER(タイタンマスター)DIAC(ディアック)。早い話がオプティマスプライムの本体かな?頭部は塗装されてますが、ヘッドオン時のジョイントになるので塗装したらいかんのでは。
日本のTFレジェンズシリーズでは、ヘッドマスターとしか呼称されない小さなトランスフォーマーたちですが、タイタンズリターンでは個人名がちゃんとあります。また、タイタンマスターという分類で呼ばれてます。
複雑なせいか、日本版はかなり簡略化してますな。自分もいまいちわからないところがあるので、記事内で海外版と日本版のワードがごっちゃになってると思います。

オプティマスプライム、タンクローリーモード。
おなじみトレーラーキャブではなく、タンクも含めての形態に。タンク側面の模様はメタリックシールで再現。このシール、剥がれてくるので塗装にしてほしかった

付属の武器をジョイントに接続できます

ディアックが搭乗できます。運転席ではありませんが……。

オプティマスプライム、ジェットモード。
なんとジェット機に!

後ろ

相変わらず運転席じゃないところに搭乗できます

タイタンマスター(ヘッドマスター)を立たせることができるピンがあるほか、武器にも搭乗できます

ではではロボットへトランスフォーム。オプティマスプライムとディアックを、ヘッドオン!

腹部を押すと、ヘッドガードがスプリングギミックで出現!ロボットモードにトランスフォーム完了!

ロボットモード。ボイジャークラス。
ビークルのタンクローリーといい、G2をかなり意識した姿。ヘッドガードはかっこいいのですが、首を回すときに干渉しちゃったり。

後ろ

武器を装備

武器は持ち方を変更したり、5mmジョイントよって武器の連結も可能。写真はスキッズの武器を連結してます
説明書にはないトランスプレイなので、やる場合は自己責任で。

オプティマスの武器同士も連結可能

他のトランスフォーマーのヘッドもヘッドオンできるよ!
写真はコンボバット付属のヘッドマスターBをヘッドオン!

○てなわけでタイタンズリターン版オプティマスプライムでした。
特に癖もなくて、遊びやすいです!たどディアックの頭部を塗装してるのが気になります。剥げてきちゃうよ(汗)
いい型なのに、日本では発売なしなのが残念。仕様変更品のブラックコンボイも、販売方法で相当荒れたのは記憶に新しい。ブラックコンボイは買いますが、やはり普通のオプティマスも欲しかったので買っちゃいましたよv(・∀・*)メガトロンとも並べられるし。


TF TR [VY] G2 オプティマス [並行輸入品]
Hasbro
売り上げランキング: 36,538