3D | Inside/Outside

Inside/Outside

りょうしといいます。
NBAカードをゆるく収集。

90年代00年代始め辺りまでしかないですがよかったら覗いて下さい。

https://muuseo.com/shouts2004


当時この手のカードが欲しくて欲しくて💦
入手出来た時は嬉しかったな~ニコニコ












1995-96 Flair Hot Numbers 1:36
先日、takajin31さんのブログでも紹介
されていた 「 魅惑の3Dカード✨ 」


ホットナンバーズは、
当時かなり人気があってベケ値以上で
取引、販売されていた記憶がありますね。


画像だと伝わりづらいですが、
選手、数字が浮き上がって見えるんですウインク












1996-97 Fleer Thrill Seekers 1:240
上のカードは高級版のパックでしたが、
こちらは1P200円ぐらいの廉価版。


引ける可能性はあったんですけどね~。
( オッズみてもらうとわかると思いますが
  もちろん引けませんでしたよ、、口笛 ) 











1996-97 Metal Molten Metal M.Finley
シリーズ1 オッズ1:180 リテイルオンリー

これは入手難易度高めのカードでしたね。
Kiddを探していましたが、残念ながら
巡り会うことは叶わずショボーン











1996 Fleer USA 1:1
ドリームチーム3の強力センター陣ニコニコ
これらはパック1のインサート。


3Dって3ケタオッズや箱1、パック1と、
高いカードなのか安いのか、当時自分には
基準がよくわからないカードでした口笛


ここまで全てFleerブランド。
振り返ると、この手のカードはFleer社が
得意だったんでしょうかね。









最後はこちら。












1997-98 Upper Deck Diamond Vision

こちら1パック1枚入りの高級版。
幸運にもカードショーのクジで1Box当選🎯
開封することができましたウインク



今まで紹介したものと違っていて
かなり動きのある3Dカードになってます。


左上のドリブルしてるJordan。
カードを傾けると、、、












ワンハンドダンクでフィニッシュ!
までの一連の動きが見れますニコニコ



動きが出てきて、もっと凄いのが
翌年以降リリースされるかなぁと
期待していましたが、、、


この時期を最後に各社3Dカードを作らなく
なってしまったんですよね~、残念ショボーン