窓って家の外観を決める重要なアイテムですよね。
最近はよそのお宅をみても、
窓や玄関が気になって仕方ないです。
建築士の先生は同じ種類の窓で統一感を出して、
外観も素敵にしようとあれこれ工夫してくれています。
我が家の場合、ひきちがい窓はあまりなく
滑り出し窓が多いです。
窓の横には、この丸いマークで
窓の種類サイズなどがかかれています。
↑のだと2121とあるので、幅210cm、
高さ210cmの窓ということになります。
こちらは、おトイレ、脱衣所、お風呂のまど、
0606とあるので、60センチ四方の正方形です。
羽目殺しではなく、くるくる回して斜めに開く横滑り出し窓です。
どんなサイズなのかわかんないなーとぼんやり聞いていたら、
ちょうどモデルハウスに同じガラスが。。。
右側の白い箱は冷蔵庫なのですが、
缶ジュースが8本くらい入るサイズ。
この写真だとそう大きく感じませんが、
実際に見るとこの窓サイズ!大きい!
通常、45センチあれば、ガラスを割って人が入れるそうなので、
60センチサイズは危険じゃないの?
防犯ガラスも付いてないし。
しかも、よそのお宅やモデルハウスでこんなに大きな窓、
おトイレで見たことないよーーー!
でも、断面図を見ると窓の位置が160cmほどの所にあって
この高さだと割っても登るのにははしごがいるのかな。
だから防犯ガラスじゃないのかなあ???
あと、この3つの窓はすべて開閉可能ですが、
全館空調があっても換気をすることもあるだろうし、
FIXは避けたほうがいいんでしょうか?
この辺りも、建築士さんに確認しないと~!
窓ってホント、難しいですね!