鋸山に行ってきた 2024/5/19 | りょんのブログ

りょんのブログ

グンちゃんに魅せられて早14年になります…ますます、若く素敵になって…日々、元気をもらってます…
ネフローゼ症候群になっくて約10年…難治性ネフローゼとのお付き合いなどつづっています。

昨日は朝から鋸山へ行こうと出掛けた!

お天気も上々でラッキーと思ったけど、お出掛けしたくなるようなお天気と言う事は、道が混むよね!😅

アクアラインにのる手前から渋滞で海ほたるまで断続的に渋滞だった!

海ほたるPAで休憩…


微かに肉眼ではスカイツリーが見えたんだけど🤭

海ほたるを出てからは、快適な高速道路ドライブでした!

高速を降りて浜金谷から鋸山ロープウェイまで、海沿いを走って、気持ち良かった!

鋸山へは、中腹まで有料道路があるらしいのですが、ロープウェイに乗りたかった息子なので、ロープウェイそばの駐車場は満杯で第二駐車場まで結構、登りました!…行きは良い良い、帰りは怖い😨でした!ガーン

ロープウェイ乗り場には、東南アジアからの観光客がグループでいらっしゃってにぎやかでした!


ロープウェイを降りて登ると鋸山山頂でしたが、ここから地獄覗きまでは天然の石の階段やらコンクリの階段やらで心臓バクバクで脚はガクガクで…休み、休み、登ったものの、地獄覗き手前の展望台で私は断念!

古くは40年位前に家族と来たし、30年位前には末っ子を背負ってきたんだけど…思わずあの頃は若かった…


地獄覗きから写真を撮る息子を撮った笑い泣き

登ったら、降りないとならないわけで、またもヒーヒー言いながらロープウェイ駅へ

10分おきにロープウェイは運行していたので程なく乗れて、あっという間に麓まで着きましたが、また、駐車場まで山登りって感じの坂を上がって…疲れたのなんの!

息子が帰りに町営温泉♨️に行こうと計画していたので、本当に有難かった!


山の中に本当にあるのか?心配になりながら行きましたが…あった!

お風呂自体は銭湯より小さな湯船一つでしたが、女湯は1人だけでのんびりと汗を洗い流すには快適なお風呂でした!

町民は300円でそのほかの人は500円でした!

明らかに私より高齢のおばさま方に案内されましたので、自治体で運営してるのでしょう!

お風呂の小ささの割には広い休憩所があり、ちょっとしたキッチンもありました!

ともあれ、山登りの後のお風呂は最高でした!

帰りの高速道路の案内で保田小学校後の道の駅があると言うので、立ち寄ってきた!

写真撮り忘れたけど、びわソフトクリーム🍦とポテトを買って、優雅に車🚙の中で食べたウインク

美味しかった♪

帰りもアクアラインまわりで帰ってきたけど、事故渋滞が発生したり、首都高でも事故渋滞と工事の為の渋滞にあってしまいました!

息子曰く、帰りはアクアラインを使わずに京葉道路で帰ったほうが良かったかも?と…

まあ、無事に小旅行出来て良かった♪


いよいよ、グンちゃん、CHIMIRO御一行様来日!

名古屋でのバスキングは人が集まり過ぎて出来なかったみたいだけど💦💦

仕方がないよね…もう、無名のバンドではないのですから…

追加公演して欲しいな!って願う、うなぎがおりまする!