ズバリ「勘太郎版桃太郎侍」でした‼️私も、子供の頃はTVは一家に一台、父がチャンネルほぼ独占して時代劇ばかり見ていたので、自然と見るようになり大好きになってしまった

萬屋錦之介さん、市川雷蔵さんとか大好きでした😍

今回のお芝居は、高橋英樹さんがお手本だそうです。

桃太郎がどうして桃太郎と名乗り長屋住まいの浪人となって、裏にはびこる悪鬼どもを退治することになったのかその大元の話を知らなかったので、とても興味深く見せていただきました

旗本だとは知っていましたが、本名は松平鶴次郎

松平忠行という病 兄(真吾座長)とゆりという妹(夕鈴さん)がいたのですねぇ

病弱な長男真吾兄と家督を分けることになってしまい、家臣の争いが起きることを避け乳母とともに家を出たという事情も初めて知りました


伊賀半九郎(ゆうまさん)の謀反から松平家を救うため兄と再会し、誤解が解け。不忠者ではなく兄思いの弟だということがわかり👏👏

これからは兄も病に打ち勝ちご政道で、弟は裏で悪鬼を退治することとなりめでたしめでたし👏👏👏


兄に授かった刀とあの桃太郎侍の装束で名シーンが繰り広げられました。

このシーンが私は大好きでした。台詞覚えますよねぇ、毎回言うから😁

「ひとーつ人の世の生き血を啜り、ふたーつ不埒な悪行三昧、みーっつ醜いこの世の鬼を退治てくれよう桃太郎ーーー❣️

悪鬼を、斬りながら言っていくんですよねこの決め台詞

勘太郎座長の侍の殺陣がかっこよかった〜型がビシッとキマってた👏👏👏

勘太郎さん、小さい頃から錦之介さんが好きとか言ってましたからねぇさすがです。

ただ、テレビでは、桃太郎侍はトリック映像みたいなのを使ってくるくる回りながら登場するのですが、これLIVEで花道とかからやりながら登場するとお面も被ってるのでかなり目が回るのだそうで

やはり舞台でやるのは無理なのだそうです💦お稽古で、いろいろトライしたそうですが💦


ラストもしっかり「桃から生まれた桃太郎🍑」とキメました👏👏👏

冒頭で、勘太郎さんが「桃太郎」の紙芝居を見ていたのがなんかかわいかったです。ここから桃太郎侍を思いついたのかな🤣


そして、忘れてならないこの2人、長屋の仲間。

太夫役の千代さんは桃さんにゾッコン🤣近いし🤣見つめまくるし🤣触りまくる🤣

親子だから遠慮ないしサイコー🤣🤣🤣

笑いの渦でした🤣🤣🤣

もう1人は蘭太郎伊之助、義賊みたいな設定で、鼠小僧みたい千代さんとの意気がピッタリでした👏👏


イヤーっ、時代劇っていいですねぇシリーズ化していただきたいですね❣️

荒城では、他にも「銭形平次」、「遠山の金さん」、「木枯らし紋次郎」など、お茶の間で人気だった時代劇をやっています。「暴れん坊将軍」もあったような

「水戸黄門」もやりたいのだそうですが、キャストが多くて斬られ役がいなくなるのだそういつの日が観れるのを楽しみにしています。


そして、この日は千代さんの千秋楽でした。来月から2ヶ月続く休演の諸々の準備に一足早く九州に帰られたそうです。

♫お梶、初めて魅せていただきました

お疲れ様でした❣️