こんばんは
一時18匹まで増えたカブトムシですが
(昨年の卵から育てたの10匹、公園で掘り当てたの8匹)
お友達に数匹あげたので現在は12匹。
掘り当てた幼虫の2匹が
どうやらうまく蛹室を作れなかったため
(もしくは息子が蛹室を壊した)
トイレットペーパーの芯で
人工蛹室を作りました。
というか土に刺しただけ。
その幼虫が今日、
2匹とも蛹化を始めました!
蛹化の様子を撮影できました。
【ここより先、閲覧注意】
虫全般が超苦手な方はお控えください。
しかし、蛹で足が動かない分、
気持ち悪さは半減しています
ご興味ある方は動画をどうぞ!
(たぶんオスになると思います)
以前、幼虫が
ケース壁や底に沿って蛹室を作った時に
ほんの少し蛹化の瞬間を見ましたが、
ここまでしっかりと見たのは初めてです。
私は虫全般苦手ですが、
幼虫から姿を大きく変える蛹化には
生命の神秘を感じます。