中受ログ2025関西 -2ページ目

中受ログ2025関西

中学受験の軌跡を綴ります。

こんばんはウインク





毎朝どなたかのVoicyを聞いていますが

中でも石田勝紀先生の配信が好きです。

※但し、聴くのは各回のチャプター3限定です

   チャプター2のノリはちょっと苦手…

石田勝紀先生は教育者と経営者の資質を併せ持つお方。

詳しい経歴は検索したらすぐ出てきます。




他の方の配信を聞いていると、

特定の対象に向けた愚痴に聞こえたり

声色から配信者の気分が垣間見えたりと

不快感を覚える回もたまにあるのですが、

石田先生の配信では感じたことがありません。



ビシバシ仰るのにトゲがない。

きっと人間性の高さゆえなのでしょう






そんな石田先生のある時の配信で、

「子どもは

   大人(特に親)から言われたのと

   反対のことをしたくなる」

といった内容がありまして。





わかるわー、そういうものだよねー

と思いながら聴いていたのですが、

ふと我が身を振り返ってみたら


「読める字を書けー!」


と言い続けておるやないか…真顔






逆の提案を試してみたく

昨夜は違う声掛けをしました。







ニヤニヤ明日(日曜日)のテストなんだけど、

     試してもらいたいことがあるの。


にっこりうん、何??


ニヤニヤいつになく汚い字を速く書いて、

     どこまでなら採点してもらえるか

     試してほしいの!


驚きえ???


ニヒヒどこまでの汚さなら許してもらえるのか、

     限界値はどこなのか試してみようよ!


ニコニコえ?絶対嫌なんだけど!笑

     そんなことをするくらいなら

     めっちゃ綺麗にゆっくり書いて

     全問終わらなかったとしても

     (いつもの汚い字の時と)

     判定が変わらないかを試すわ!






ポーンポーンポーン






本当にできるかどうかは別として、

親と逆の方向に意識がいくというのは

どうやら本当のようです。



こんばんはウインク




最近、中学受験塾の新聞折込広告が

次年度生徒募集の内容に変わりましたね。





ああ、そうか、

2025組について取り沙汰されるのは

次は合格実績なんだ。

これからしばらくの間は

2025組の要素が消えるんだ。

もうここまで来たんだ。



これらのチラシをぼーっと眺めながら

一抹の寂しさを覚えました。






数年前、

塾選びをしていた頃が懐かしいです。


当時は目標校など全くなく、

公立受験の内申制度を回避したいなー、

算数が好きそうな息子のために

算数を伸ばせそうな塾に入れたいなー、

くらいしか考えていませんでした。



さらに、

昔からメンタル強めな子だったので、

とりあえず最初は厳しそうな塾に入れて

合わなければ転塾したらいいや!

という気持ちで

2塾のテストを受けてもらいました。




あれから数年経ち。

受験が終わったら塾も卒業なんですよね。


合格祝賀会に晴々とした気持ちで参加して

気持ちよく卒業してほしい!

そんなことを願ったのでした。



こんばんはウインク




この10月から息子が所属するクラスでは

平日の平常授業も志望校に特化したものに

なっています。

※以下、志別平常授業と表記します



日曜日の志望校別(コース別)特訓は

2つの本部校に集約して行われていますが、

志別平常授業は複数校舎に存在しています。


ほぼ毎日授業が行われるため、

本部校だけに集約となると

学校後では間に合わない生徒が

多く発生してしまうからでしょう。




今日はこの志別平常授業についての話です。






志別平常授業では毎回

宿題確認テストとテストゼミが行われますが、

(テストゼミの内容は主に過去問等)

個人成績による順位付けだけではなく

校舎対抗もしているそうです。


校舎ごとの平均点が

翌週順位とともに開示されるのだとか。

親には通知がないので息子いわく…ですが。




ここはさすが男子の集まり!

といったところでしょうか。

ゲーム性のあるこの取り組みで

校舎内メンバーの一体感が

どうやら増しているようです。


得意な科目は俺が点数上乗せするぞ!

苦手な科目ではせめて皆の足を

引っ張らないように努力するね!

そんな雰囲気があるようなのです




受験は個人の闘いなので、

下手をすると身近な者同士での

蹴落とし合いになりかねません。

校舎対抗に目を向けさせるとは

うまいこと考えられていますねニヤニヤ



単純な男子に効き目がありそうな仕組みに

息子はまんまと乗せられています(笑)が、

達観したお子さん方は

どう思っているのでしょうか?





さらに

この取り組みがきっかけで

他校舎のお友達との連絡が増えたそうです。

(夏合宿で同部屋になり仲良くなったお子さん)


「そっちの最高点は何人いた?!」など

文字でのやり取りをしているのです。




毎日楽しそうにしていてなによりニヤニヤ

仲間みんなで合格できたらいいですね!





楽しそうなのは良いのですが、

残り3ヶ月を切ったというのに

緊張感がないように見えてしまいます。


焦っているのは私だけだと思い、

先日言ってしまったのですよね、

「残り日数少ないけどこわくないの?」と。


それに対して「こわいよ…」と

ぼそっと答えた息子の目はいつになく真剣で、

実は大きな不安を抱えていることを

知ったのでした。




うまいこと気持ちを乗せられるか。

これぞ親の役目ですね。



こんばんはウインク




もう10月も半ばだというのに

日中の最高気温が連日27-29℃と暑く、

息子は半袖半ズボンのままです。


でも、

日曜日には5℃程下がるようですね!





そろそろ長袖長ズボンも用意しなきゃ〜

と思って衣装ケースを漁ってみるも、

あれ?小さくない?!

ということに気付きました。



息子に着てみてもらったところ、

ズボンもTシャツもパッツンパッツン!

どれもこれもサイズアウトしていて、

今すぐ着られる冬物が

長袖Tシャツ1枚

長ズボン0本

でした滝汗





そこで昨日は買い出しへ行ってきました。

が!

160サイズのズボンって

なかなかないのですね。




ズボンは体型に合わせた好みがあるので

いつも決まったお店で買うのですが、

商品規格が150までだというのです。

お気に入りだった3店舗は卒業となりました。




しばらく困り果てていたのですが、

施設内をくまなく歩き回っていたら

GLOBAL WORKとユニクロは

170まで揃っていることを発見ちゅー

めちゃくちゃありがたい!





息子は服の好みが(ある意味)激しく、

白、黒、ネイビー、グレーしか着ません。

しかもできる限り無地希望。

(ズボンのみベージュとカーキならOK)

色と柄がここまで限られると

Tシャツはユニクロ一択でした。



結局、Tシャツもズボンも

同じ種類から4つ色違いで選ぶことに。

洋服が好きな私にとっては

あまり面白くないお買い物でしたニヤニヤ






ですが、受験日のことを考えたら

これがベストなのですよね!



昨年、先輩ブロガーさんが

「受験日に服を選ばなくていいように

  同じ服を何枚か用意しておいて、

  毎日同じ組み合わせで着ていた」

と教えてくださっていて。



白も黒もネイビーもグレーも

同じようなものですから、

同じ素材の同じサイズを用意できたのは

良かったのだと思いますニヤニヤ





それと、少し気が早いですが、

スノーブーツも最近ネットで購入しました。





備えあれば憂いなし。

受験学年の今年は特別です!

こんばんはウインク




息子が某学校の過去問(理科)を解き

私が丸付けをしていた時のこと。

(A出版社の解答を使用しました)




生物の選択肢問題で

息子の答えは「ア」

A出版社の模範解答では「エ」

当然のことながらバツをつけました。





しかし、

この分野は得意なはずなのに

こんなところで間違える??

と思って問題文を見てみると、


アレ?息子の答えが誤答とは

言い切れない気がする💦

…と、そんな感覚を持ちましたため、

B出版社の解答を確認。

すると、こちらの模範解答では「ア」。






真顔どっちなんだい?真顔





埒が開かないと判断した息子は

塾の先生に質問に行ったそうで、

A出版社と同じ「エ」の答えとその根拠を

教えていただいたようです。





その時に先生が


ニヤリ昔、理科の赤本1冊(20年収録本)に

     多い時は間違いが40個あったよ


と仰っていたそうです。

(今はほとんどないと思いたい)





そうなると、20年収録本なので

計算上は1年につき2問の割合で間違いあり。


間違えたまま学習していたら、

我が子は合否に関わるわ滝汗

やめれーーー



素人である親としては、


模範解答と同じ答えを書いていたら

自動的にマルをしてしまうし、

違う答えを書いていたら

自動的にバツにしてしまいます。


しかし、

大元のものが学校発表の解答でない限り

信用できないということになります。

(合格最低点から遥か上で点が取れていれば

そんなものは気にしなくて良し。)




どうしても!の場合は

塾の先生に採点を依頼しますが、

先生方もお忙しいですからね。




特に記号解答なんかは

無になってできる作業かと思いきや



丸付け、ラクじゃないニヤニヤ




おはようございますウインク




受験日が刻一刻と近づく中、

「R1 はじめました」

という内容をいくつか拝読しました!



そこで我が家の事情も

書いてみようと思います。便乗してスミマセン!






我が家は新小6になった2月1日から毎日

R1(ドリンク、プレーン)を飲んでいます。


ですが、その約2ヶ月後に罹りました、

息子人生初のインフルに滝汗




R1が体にとって良いというのは

本当なのだと思います。

が、必ずしも自分にとってベストな菌とは

言えないそうですね。




また、

「様々な種の菌を摂取したほうがいい」

 ※真偽の程はわかりません

という言葉を耳にしたこともあるので、

我が家はここ数ヶ月は




R1ドリンク

おいしい免疫ケア

ヤクルト1000



を日替わりで飲んでいますニヤニヤ





好きなものでいいよ、と言ってしまうと

ヤクルト1000ばかりを手にする息子。

味が好みというのもありますが、

過去に大谷翔平選手や村上宗隆選手が

CMに起用されていた影響が大きいです。




これらを併用してからは

ウイルス性の病には罹っていませんが、

これは季節的な要素もありそうですね。





体調管理は

朝晩冷えてきたここからが本番です。





R1と免疫ケアとヤクルト1000に

マヌカハニーを追加かな!





ちなみにマヌカハニーの殺菌力は

MGOという数値で表されるようで、

この数値が高いほど

殺菌力も価格も高いそうです。


我が家は味の面も加味して

MGO512+  HMF15+

のものを摂取しています。




このくらいのマヌカハニーになると、

「歯磨きをした後にスプーン1杯」

を推奨されています。



歯磨き?!?!



と騙されたと思って舐めてみたら

驚くほど口の中がさっぱり。甘さも残らず。

翌朝の口内環境が驚くほど良く、

これがマヌカハニーの殺菌力のようです。

(MGOが高いものに限るかもしれませんので注意)






ということで、




R1に免疫ケアにヤクルトにマヌカハニー




と思ったのですが、ここでふと疑問が。




もしR1とマヌカハニーを同時に摂ったら

殺菌力でプラマイゼロになるんですかね?笑

時間差があれば問題なさそうですが。




書けば書くほど回し者みたいな内容になってしまったので、商品リンクは控えました。