記憶に残る先生 記憶に残る中継 | taisaのブログ

taisaのブログ

ガンダムやアニメから抜け出せない、オジサンのブログです

記憶に残っている学校の先生は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

殺せんせいほど、
個性的な先生はいらっいませんでしたが
 
中学1年の時の担任
ひょろひょろの眼鏡で、それこそ
吹けば飛ぶような先生でした
注意する時の
「コラァ~ッムキーッ」がやたらに
甲高い声で
しょっちゅうイジられていました
 
3年の時の担任の先生は
ずっと3年生ばかり受け持つベテラン
名古屋弁が混じっていて
「たぁけ(たわけ)ビックリマーク
これが口癖でした
 
高校生の時の
いつも竹刀を持っている
体育の先生も記憶にありますね
ザ・体育教師にやり
この方は三河弁
こんな感じ
 
最近は方言も聞かなくなったなぁ
 
あ、方言ではなくて
先生の話でしたねぶー
 
どうでも良いですが
大学の卒業式の時に
ゼミの先生から
「taisa君、久し振りだねぇ」
そう、言われた事も
未だに覚えていますウシシ
 
当時、学校にはほとんど行かず
バイトばっかりしていたから
よく卒業出来たモンだ
 
早く卒業・・じゃなくて完成させたいのに
全然作業が進まないダウン
HGスコープドッグ
とりあえず、バラバラに
よし、パーツの紛失はナシウインク
 
昨日同様、朝からの雨でしたが
時折止んでいたので
その隙に
一部のパーツのサフ吹き
フレームに当たるパーツの塗装
 
ここまで済ませました
 
午後は用事があったので
今日はここまで
 
雨でなければ
もう少し一気に進めたのですが
 
雨は嫌ですねぇ雨
 
今朝、生放送の情報番組
桜祭りを開催中の
鶴舞公園からの中継
名古屋でも桜の名所で知られる
公園なのですが
数多く並ぶ木の中で
咲いていた花は
1輪だけ桜
 
1本(の木)ではなく
1輪ですおーっ!
 
おそらくスタッフが探したんでしょうね
 
しかも雨ビックリマーク
 
なんか、大変だなぁ、と
思わず同情しちゃいましたよ