先週の週末は組み立ての仕事で山形へ…。

金曜日仕事終わりから…。

の予定がいきなりの土曜日出勤笑い泣き


年度始めなもんだから全社にて

オンライン集会と年度方針の発表なん

だとかガーン


そんな一時間の為に出社なのか…。

休む訳にはいかないので午前中

出勤して半休取りました。


土曜日出勤位しか使えん有給…。


とりあえず準備を全て終わらせて

おいて、昼過ぎに帰宅。

服だけ着替えて出発しました口笛


目的地のホテルまで約750Km

とりあえず急ぎます🎵


昼ご飯は走りながら作って貰っていた

おにぎりを食べながら行ける所まで

頑張ろう口笛


給油の為に新潟県の米沢PAで

小休止。



残念、おにぎりは売り切れていたので
景色だけ少し見てリフレッシュ✨


そのまま日本海東北道を走り
荒川胎内でインターを下りて山形まで
一気に走りました。

夜8時半位に到着、青森に比べれば
近所なのか(笑)


とりあえず押さえたホテルに
チェックインして奥さんと街歩きに
出掛けました。

ホテルはすずらん通りと言う所に有り
市内では一番賑やかな通りの様子。



山形駅まで歩いて、お腹空いたので
ホテルの有る通りに戻りました。

夜は青森の時と同じこちらへ口笛



色々食べても5千円も行かない🎵
少し呑んだので、ホテルに戻って
朝までグッスリ眠れました。

朝はホテルの朝食を頼んでおいたので
一番に会場へ…。



玉こんにゃくや芋煮、出汁
(ご飯に乗ってる奴)


山形の郷土料理も有って美味しかった爆笑
ついつい食べすぎてしまいました(笑)

部屋で休憩してから私は仕事へ…。
奥さんはチェックアウト遅らせて
山形駅周辺を散策するみたいニコニコ


こちらは昼前までにサッと仕事を
終わらせて奥さんを迎えに行き
帰る方向に向かいます🎵

山形美術館で奥さんを乗せて
来た道を戻りますニコニコ

ただ帰るのも勿体無いので少し寄り道。


道の駅いいで
物産館も併設されている様です。


ホテルでも頂きましたが、やっぱり
食べるでしょ、芋煮爆笑


芋煮って、食べる所で味が違って
でもどれも美味しい✨

物産館の奥にもいいで田中牛のお店が
あって、こちらも美味しそう❗


ならば食べてみようニコニコ
ついでにデザートも購入して
みました。


コロッケを購入したのですが
かなりのボリュームびっくり


一件目でお腹一杯(笑)
なのでまた車を走らせます。

山形から新潟に向かう道路はまだ
雪が残っていて雪景色が楽しめます。


ゆっくりと雪を見たくてもう一つ
寄り道。


道の駅白い森おぐに
隣には横根スキー場が有り、
ここはスノーボードの平野歩夢さん
のホームゲレンデの様です。


地元の野菜など販売されている
市場や食堂がありました🎵



さすがにこの辺りは寒い笑い泣き
ならば何か温かい物を…。



我が家は基本、シェアはしないので
ちゃんと1人1つずつ頂きます(笑)

こちらもかなりのボリュームチュー

これで帰りの運転、大丈夫なのか??

遊んでばかりも居られないので、
そろそろ真面目に帰ります。

しばらく無心に走り続けて少し小休止。


スキー場なんかも見える🎵


湯沢石打PA、途中ガーラ湯沢なんか
見えたりしてまたスキー始めよう
とか、ホームゲレンデだった乗鞍の
話とかで奥さんと盛り上がりながら…。
…。

…。

…。

…。

関越道やん❗

夢中になりすぎて道間違えた(笑)
しかもなんて所まで来てんだよぉガーン

結果、関越道から上信越道、
中部横断自動車道で佐久へ向かい
142号線で和田宿を見ながら諏訪湖
まで…。
龍馬と通った思い出のルートを
爆走する事になりました笑い泣き






一切休憩無し(笑)

最終12時前には自宅に到着して
何とか弾丸ツアーは終わりました爆笑

そしておまけ。

月曜日普段の仕事をこなして
早めに退社、そのまま市内に向かい
次の現場へ…。

爆走している帰り道、若社長から
電話が有り助っ人要請笑い泣き


二人掛かりで三台組み上げて終了❗
トレーニングしてると皆さんこんな
感じですが…。


必死に組み立てしてる割には
全く痩せないのは何故だろう??

さすがに少し疲れましたが、
弾丸山形ツアー含め良く働いた
3日間になりました(笑)

次の休みは遊ぶぞ~❗

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

にほんブログ村←こちらをクリック

にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ

にほんブログ村←こちらをクリック