「がん」の闘病記録

最初から読んでくださる方 はこちら

 

 TODAY'S
 
サボテンの花が咲いたとき。

最近の週末は、実家に帰ることが多い。


帰るといっても、都心から

一時間程度なので、ドライブがてら

寄るといった感じ🚗なんだけど。


私の母親は、その当時にしてみると

私を高齢で産んだので

私の両親は、同級生に比べると

10歳位、年上なのだ。


最近は、

しょっちゅう風邪をひくし

体のあちらこちらが痛いといったり。。

そんなわけで、心配なので

ちょこちょこ帰っている🚗のだ


そんな実家で、久しぶりに

ボケーっとしていたところ


母親が、ねぇ!大ニュースなの〜と

「サボテンの花がはじめて、咲いたのよ!」と



このサボテンちゃん。


私が小学校の1年生だったかな、、

学校を転校することになって、


その前日に、

あまり話したこともない

クラスの男の子が夜、お家にきてくれて、

このサボテンを、突然

プレゼントしてくれたのだ。


その後、私たち家族は

引っ越しを繰り返しすこと、数回🏘🏘


私も18歳でひとり暮らしをはじめたので

サボテンのことなんて、すっかり

忘れていたし、、


母親は、

このサボテンが、なんで家にあるのかも

よく覚えてなかったけど、、


なんとなく捨てられず

なんとなく引っ越しのたびに

連れて行き、

なんとなく、たまに水を

あげていたらしい(笑)


そして、それから、35年以上経過し、、


なんと、はじめて、花が咲いたのだ(笑)!


このサボテンには、一度危機があった。

ちょうど、私が

「癌を告知」された月に

茶色くなって、ほぼ枯れてしまったのだ。

何十年もずっーと元気だったのに。


もぉ、だめなのかな〜って思っていたけど


でも、私の治療が終わる頃、また

緑色に息をふきかえした。


そして、花が咲いた今年、

私は「がん告知」から、10年を迎える。


んー。

ただの偶然かもしれない。


でも、でも、こうなったら、

大切に育てるしかない♡


もう少し素敵な鉢植えにいれてあげたい

と思いつつ、、


なんとなく、枯れたら嫌なので

このままにしている。


これをくれた男の子は元気だろうか。


私の遠すぎる記憶だと

ちょっと

ぽっちゃりした男の子だったような。


きっと、

いいオッサンになってるんだろうなー。


花が咲いた、サボテンに

想いをはせる週末です。


  私がデザイナーのKISSMYLIFE

 

がんのケアや、介護が必要な人へ。

ケア帽子やウイッグ

ステッキや肌に優しいパジャマなど

ファッション性を兼ね備えたケアブランドです。

450アイテムを取り扱ってます。

 

治療中こんなのがあったらよかったな~

を形にしました♡

是非見てみてください!!

新作も続々♡

 ↓