無事に退院してからあっという間に時間が経ち…もうすぐ新生児終了です❣️嬉しいけど寂しい😭
娘は3kgを超え少しムチムチしてきました![]()
3000gまでのオムツから普通の新生児用へサイズアップ✨新生児用はまだブカブカです💦
今回の出産メンタルはだいぶ落ち着いていたんだけど、義母へのガルガルなのかな?色々気になる点が![]()
週3ほど娘の沐浴に来てくれる義母。凄いありがたい気持ちはあるんだけど、やっぱり気を使うし疲れる😮💨
・洗濯物とりこんでたたんでくれるんだけど、たたみ方気になって結局やり直し😂最近はとりこまないで!と言って、自分でとりこんですぐたたむようにした…(自分のタイミングで出来ないからすごいストレス)
・ベビーベッドの柵を1番下まで下ろさないで娘を抱っこするのがどうしても気になる😥
・息子と遊ぶ時ベビーサークルの中に入らず、柵越しに遊ぶことが気になる😥
・うちに来て手を洗う時ハンドソープを使わないことがあるのが気になる😥
等々書き出すとすごい小さいことで、その場で指摘することもあるんだけど…地味にストレス😫
里帰りしてないので、夫が仕事の日はどちらかの親が来てくれるありがたい環境だと思うけど…やっぱり実親が来てくれる方が気を使わないで休める☺️
実親は朝から来て、息子を公園に連れ出してくれて、家でも目一杯遊んでくれる!お昼買ってきてくれて、息子の寝かしつけもしてくれるし、娘のミルクをあげてくれる🍼そして自分達のことはセルフサービス。
義母は夕方沐浴前くらいの時間に来る、義母の飲み物とかベビーバスとか私が準備しなきゃいけないことが多い(私が入院中数日は泊まって色々やってくれていたので、義母が私に気を使っているのかも)、滞在時間1〜2時間なので必然的に私のワンオペ時間が増える![]()
夫は平日休みが多いので、土日義母が来る日だとワンオペが長くてしんどい😓(保育園ないから2人育児)当初は土日両方くるって言ってたけど、日曜は実親に来てもらうからって断った!この三連休も2日間来るって言われたけど、1日にしてもらった![]()
1ヶ月健診終わったら義母のお手伝いも終了予定なので、あと少し🤏
写真ないので入院中に食べたドーナツ🍩第二弾も食べたいな🤤
