ラジオカーがやってきた。(RBCiラジオ) | 緑間 玲貴(バレエ・アーティスト)ブログ

緑間 玲貴(バレエ・アーティスト)ブログ

沖縄県出身のバレエ・アーティスト 緑間 玲貴(みどりま りょうき) の活動を綴ります。

8日、早朝(わたしにとっては)、RBCiラジオのラジオカーが稽古場にやってきました。

 

 

 

ラジオリポーターは、普久原 実咲(ふくはらみさき)さん

とても可愛らしく、声が綺麗な方でした。

耳福ってこのことだなと思います。

 

朝の為、半分寝ぼけているわたくしですが、ゆっくりトコイリヤ公演について、質問してくださいました。

 

 

 

 

そして、いよいよ本番。

琉球放送と繋ぎます。

 

バックアップマイクを持っている為、今日はマイク二刀流で、「剣」のバレエの話をするという、もはや個人的にはつっこみどころ満載の意味不明な状況。

 

↑必死に自分を起こそうとしています。

(もちろん、本番までには間に合ってます。)

 

 

 

 

はらみーー!!と、呼ばれていまして、素敵なテンションといい声に聞き惚れつつも、伝えたい事をしっかり引き出してくださいました。本当にありがとうございました。

 

 

RBCiラジオ「アップ!!」

(午前7時より) 9:20頃〜9:30頃のラジオカーリポートのコーナー

 radikoでも聴けるようです。

 

 

 

 

 

 

那覇文化芸術劇場 なはーと こけら落とし公演シリーズ

 

バレエ・アーティスト 緑間 玲貴  沖縄公演 

「トコイリヤ RYOKI to AI vol.8」

 

 

バレエ「御佩劍」(新制作)

 

演出・振付・構成:緑間 玲貴

音楽制作・演奏:YURAI /緑間 玲貴

衣裳デザイン・製作:下田 絢子

 

ーー同時上演ーー

 

「ルミエール・ドゥ・レスト」

振付:緑間 玲貴

 

「清明」

振付:上杉真由

 

「パ・ド・カトル」

演出・改訂振付:緑間 玲貴

サー・アントン・ドーリン1941年作品に基づく。

コンセプト:ジュール・ペロー1845年作品とA. E. シャロンの石板画による。

 

 

日 時:2022年 2月20日 (日) 15時 開演 

 

会 場:那覇文化芸術劇場 なはーと 大劇場

 

出 演:

 

緑間 玲貴 前田 奈美甫

​上杉 真由 柳元 美香 渡久地 真理子

 

​関 直美 (シテ方 宝生流 能楽師)

安次嶺 正美 (琉球舞踊家 敏風利美の会)

 

石井 真彩子 村林 楽穂

吉原 詞子 金城 凪香

犬養 憲子  

 

演 奏: 川満 睦 

     YURAI 

     金城 吏美

 

チケット販売:一般発売はこちら

 

主 催:一般社団法人 トコイリヤ・ソサエティー

後 援:那覇市/那覇市教育委員会/(公社)日本バレエ協会/沖縄テレビ放送/琉球朝日放送/琉球放送/沖縄タイムス社/琉球新報社/ラジオ沖縄

助 成:文化庁

 

​​

※本公演は、政府、公文協及び、沖縄県が定める新型コロナウイルス感染症対策の方針に従って公演の準備を行っております。

 

 

 

バレエ・アーティスト 緑間 玲貴  沖縄公演 

「トコイリヤ RYOKI to AI vol.8」

 

【チケット情報】(2/7 現在)

 

1階 SS席 ×

1階 S席 残 2

1階 A席 ×

1階 B席 ×

 

2階 SS席 ×

2階 S席 ×

 

3階  A席 ×

   B席 ×

 

予定している販売数は、残りわずかです。

ご予約はお早めにどうぞ。