50代一人暮らしでも安心!

老後資金マスターメソッド!

 

退職金ゼロでもOK

老後のお金の黄金ルール♡

 

投資初心者でもできる

お金に困らないメソッドを

伝授します!

 

自分で守る資産設計で

安心老後マネープラン♪

 

50代からの安心老後プランナー

奥山りょうこです!

 

・プロフィールはこちら

・提供中メニューはこちら

 

 

うちの子どもたちは

仲がいいから

私が亡くなっても

心配しないわ!


そう思っていませんか?

 

実はその“安心感”が、

いちばん危険なんです!

 

仲がいい家族ほど、
相続で揉めます!

 

「うちは仲がいいから、

揉めることなんてないですよ」


私は、これまで何百件もの

相談を受けてきました。


相続で大きく揉めるご家族ほど、
最初はみんな口をそろえて、

こうおっしゃいます。

 

でも――
親が亡くなったあとの相続は、
“気持ち”だけでは

乗り越えられない現実があるんです!

 

 

 なぜ、仲がいい=安心

で、ないかというと

 

“口約束”は人によって

解釈が違います!


「これは長男が継ぐもの」

「これは妹に渡すつもりだった」


そう思っていても、

書面に残っていなければ
その“思い”は、

伝わらないことが多いのです。

 

 

感情が動くと、

冷静な判断が

難しくなります!


介護をどれだけしてきたか、
誰が親の面倒を見たのかなど
長年の思いが積もるほど、

不満が生まれやすくなります。

 

 

「知らなかった」で

済まない法的手続き!


相続税の支払いや名義変更、

遺産分割の書類…。


仲が良くても、実務の負担で

気持ちがすれ違ってしまうことも。

52歳のSさんは、
「うちの子たちは

仲がいいから大丈夫」と
遺言もエンディングノートも

作らずにいました。

 

ところが、

入院をきっかけに長男が同居。


次男は遠方で介護に関われず、
そのうちに、“誰がどれだけ

親の世話をしているか”で
兄弟の間に小さなすれ違いが・・・。

 

 

親御さんが亡くなったあと、
家をどうするか、

葬儀費用をどう分担するかで
話し合いは次第に険悪に…。

 

最終的には、

弁護士を交えての

調停になりました。

 

あんなに仲が良かったのに
それが、家族全員の共通の

言葉でした。

 

 

 

だからこそ、

今からできるもめない準備を

オススメしたいのです!

 

遺言書を作る(公正証書がおすすめ)
想いを法的に残すことで、

家族が迷わずに済みます。

 

 

エンディングノートを書く
預金や保険、パスワード、

希望するお葬式の形など、
「想い」と「実務情報」を

整理しておくことが大切。

 

 

財産の一覧をつくる
資産だけでなく、

借入や名義の整理も。


見える化しておくと、

後の手続きがスムーズです。

 

 

家族と“今”話す時間をもつ
元気なうちに話すことこそ、

いちばんの愛情です。

 

 

あなたが、50代以上なら

是非、今からやってください^^

 

お子さんが独立して、
ようやく自分の時間が

持てるようになった今、

 

「まだ早いかな」と

思うかもしれませんが、
実はこのタイミングこそが、

“もめない相続”を

整えるベストな時期ですOK

 

あなたが整えておくことで、
お子さんたちは

「親が残してくれた安心」の中で
仲良く笑って暮らすことができますよ。

 

 

まずは、あなたの資産を

“見える化”するところから。


何をどう書けばいいのか

分からない方には、
モニターで、

エンディングノートの書き方や
遺言の基本をお伝えさせて頂きます^^

 

さあ、お子さんのために

整理していきましょう☆彡

 

 

無料PDFプレゼント中!

50代からの老後資金

シミュレーション

チェックリスト

 

・老後資金不足の真実を暴く黄金法則

 

・年金だけで足りるか即チェックできるメソッド

 

・不足額を一瞬で計算する魔法の公式

 

・資産を守る最強シミュレーション術

 

・理想の老後を数字で描く未来設計

 

などなど受け取りはラインから

プレゼント

と送るだけ!

 

友だち追加

 

・提供中メニューはこちら

 

 

 

 

〜人気記事一覧〜

 

じぶん年金を作る!iDeCo・NISA・投資・保険の活用法

 

おひとりさま女性必見!親の相続で聞いておくべき7つのこと

 

愛犬の入院治療費が高額!ペット保険に入っててよかったぁ♡

 

50代ひとり暮らし女性でも、値上げラッシュに揺らがない家計の安心設計

 

老後が不安な50代のおひとりさま女性必見!エンディングノートで“自分らしい老後”をつくる方法