終活も資産のことも
スマホに全部保存でOK!
って、思っていませんか?
パソコンやスマホの中に
保管する「デジタル資産」が
どんどん増えています。
ネット銀行や証券口座、
電子マネー、ポイントサービス、
そしてSNSやクラウド上のデータなど——。
これらはすべて、
目に見えにくいけれど
大切な「資産」です。
ただ、問題があり
その存在が
見過ごされやすいこと
通帳のように
紙で残らないので
もしもの時に家族が気づかず、
そのままになったケースもあります(泣)
たとえば、
ネット銀行に預金があっても、
IDやパスワードが
わからなければ相続人は
引き出すことができません。
また、SNSのアカウントや
クラウド上の写真、
契約中の有料サービスなどが、
そのまま放置されてしまうことも(泣)
こうした「デジタル遺産」は、
これからの時代の新しい
終活テーマのひとつです。
スマホやパソコンの中には、
お金の情報だけでなく、
家族との思い出や
仕事のデータなど、
あなたの人生そのもの。
だからこそ、
今のうちに整理を
していきましょう♡
まずは、自分が
どんなサービスを
使っているのかを
書き出してみましょう!
ネット銀行、証券口座、
電子マネー、SNS、
クラウドストレージ……
意外とたくさん出てくると思います。
そして、パスワードや
ログイン情報の保管方法も
見直しておくと安心ですね^^
メモに残す場合は保管場所を決め、
信頼できる人に伝えておく。
もしくは、
安全なパスワード管理アプリを
利用するのもおすすめです。
終活というと、遺言書や保険など
「目に見える財産」の整理を
思い浮かべがちです。
だけど、これからの時代は、
デジタルの中の財産をどう守るか
どう引き継ぐかも重要になりますからね!
「スマホの中にも遺産がある」
そんな意識を持つことが、
これからの安心につながります。
デジタル資産は、
現代の終活に
欠かせなくなるかもしれません。
それに、アナログな控えや
パスワードだけ紙に
控えておく…
そんな気遣いをするだけで
“自分のための安心”
と
“家族への優しさ”
両方が叶いますよ^^
見えないものほど大切に。
50代からの小さな備えが、
あなたと家族の未来を
守る大きな力になりますよ☆彡

