スマホを以前からドコモからiPhoneが発売されたら変えようと思っていて、それが何やら急に慌ただしく先月9月20日に突然の発売開始・・・ということなり、いよいよドコモがiPhone参入か・・・で地方に住む僕にとってはやはりドコモで・・・さぁ購入しようとしたもののしばらくは当然予約だろうなぁとある程度は覚悟を決め早速地元の販売店に予約を入れようと連絡すると、何と・・・「そんなんもんいつこっちに回って来るかも全然わからへんで・・・」とのこと・・・そうなんか・・・で、今度は今月に入ってすでに販売から約1ヶ月程たっているし京都ではどうだろうかと販売店を当たると、何のことはない・・・・こっちも店員は素っ気ない様子で予約の受付もままならなくどうしようもありません・・・・とのこと。5件訪ねたけど全部同じような返事でした。これには僕も驚くやら頭にくるやらで、つい店員に「ドコモは一体どうなってっんのや!」と毒づいてしまい、おまけに「そやからどんどん顧客が流れていくんちゃうんかい!」てな調子で・・・まぁ店員には落ち度はないのですが、八つ当たりみたいなもんですね。まぁ、そんな強い調子では言えませんが僕は・・・元来は紳士だと自負していますから^^^^^。
それにしてもいい加減ですね・・・まったく・・・大した仕入れもしていないのに焦って、他社の顔色を窺い慌てて販売し出したとか思えませんね。会社の体質のようなものを垣間見せられました。
基本的にドコモはどんな田舎や山奥に行ってもあちらこちらにアンテナが立てられ、さすがだな・・と思っていましたが、このような失態をいつまでも続けていたら益々顧客の流出に拍車がかかりそうですね。田舎では強いんですよ・・まだまだ・・・・。
しかし、今からAUやSBが地方に更に積極的に進出し通話エリアに遜色が無くなれば益々乗り換えが進むでしょうね。
地方でもドコモの一人勝ちは終わりになりそうです。すでにそうかも・・・・。
僕の通話エリア判断の基準は当然あるわけです・・・確認済み・・・やはりあそこはSBもAUも入らないの・・・とか、あそこもドコモ以外ではダメだとかあるわけです。そんなこと強み以外に何者でも無いのですが・・・・僕らのようなスピードにはさほど拘らず通話、メールが正常にできるエリアが広ければそれに超したことはなくて・・・・そういうユーザーにこそ目を向けてもらいたいものです。
ゲームやLINEや色々なアプリの使いこなしにあまり縁のないユーザーも沢山いるのになぁ・・・・。
とにかく、早く対応せいよ・・・ドコモ・・・何やってんのや!