ST250 2-22 パーツ研磨 | ryoheiのブログ

ryoheiのブログ

エレキギター・アコギを弾いたり改造するのとオートバイが趣味です。
南の島の住民の、のんびりブログです。

トリプルツリーまでバラスので、エンジン下にジャッキを敷いて、フロント周りをバラシます。レンチ

 

点かないLEDを外す、結構配線多いですねぇ。今のLEDはこんなに配線多くないかなぁ!?

夜はバイク乗らないので、普通のハロゲン球に戻します。

 

フェンダーレスにするけど、ステーは残します。あるほうがスタビライザー効果があると思うので、見栄えをよくする為、研磨です。

内側は錆落としと塗装

 

プラサフとブラックを吹付

見える上側は研磨

サビが少ないので、ビカビカに光ましたキラキラキラキラ

鉄なので、サビないようにクリアー塗装DASH!

 

ライトステーは前にブラックを吹付けたけど、これも研磨した方が良さそう

 

フォークのオーバーホール 車体に付いてるうちに緩めておきます

 

 

マスターシリンダーの点検窓の交換

 

黄ばんだ窓が透明に チョキさっぱりしました。

 

トップブリッジの研磨

 

研磨完了 アルミの梨地をなくして テカリが出ました。

 

次回は、フォークのオーバーホールですバイバイ