サンパウロでサッカー観戦 | HAVE A GOOD ONE!

HAVE A GOOD ONE!

2020年3月、アメリカ合衆国ミシシッピ州から帰ってきました。
今後の生活は神奈川県中心となります。

2020年2月15日
 
サンパウロに到着し、ホテルでチェックインしているとサッカーツアーの案内チラシを見つけました。
日にちを確認すると今夜。更にこの日は、出張中の休日。そしてサンパウロFC対コリンチャンス。
 
サンパウロFCといえば、オスカー、ジョルジーニョ、カレッカ、ミューレル、ファルカン、カカなど輩出したチーム。
コリンチャンスは、ソクラテス、、、、他思いつかない。
 
ツアーについて聞いてみると既にツアーは満員ということで自分で行くことにしました。
 
Uberを呼んでモルンビーのスタジアムに向かいました。Uberの運転手さんに現地でチケットを買えるか聞いたところ、たぶん売り切れ。ダフ屋さんなら帰るよ。と教えてもらいました。
スタジアムで降ろしてもらい、チケット売り場を探していると何人かのダフ屋さんから声かけられました。
チケット売り場はやっぱり閉まっているので、ダフ屋から買うことに。
 
『2枚だけだったらまだあるぞ』
 
と英語で話しかけてきたお兄さんから買うことに。
定価の3倍くらいでしたが、3000円位。このお兄さんが言うには当日券の定価だったら4000円位の席(ダフ屋のお兄さんが言うには、、、)。1階席でバックスタンド。
マーケット価格は分からないけど、こんな機会はないので購入しました。
 
スタジアムの外では、サンパウロファンが大騒ぎ。楽しそう。
 
 
第4ゲートから入りました。

 

 

スタジアム内の廊下。サンパウロFCっぽいですね。

 

 
こんな席でした。いいではないですか。
モルンビーのスタジアムは一年振り。その時は改修中でした。試合を見にきたのは元サンパウロ FCの水島武蔵さんに連れてきてもらって以来、、、36年振り?

 

 

 

アウエーのコリンチャンスが間もなく練習を始めました。

 

 

しばらくしてホームのサンパウロFCも練習を始めました。

 

 

スタジアムではとりあえずガラナ。ビールに見えますね。

 

 

キックオフは7:00。試合が始まって間もなく暗くなってきました。

 

 

ヨーロッパよりお泥臭さがあっていいですね。若手は、目指せヨーロッパですがから。

ファンは、辛口。失敗したら味方であろうと容赦のない罵声。

相手の失敗は、もっとひどい罵声。

サッカーを見る目が厳しいです。

失敗してもドンマイのJリーグとは違いますね。

 

 

何度か決定機があったものの0-0で試合は進みました。

 

 

試合終了。0-0のドロー。でも試合は楽しめました。

 

 

いやー。面白かった。

帰りもUberを拾って帰りました。

 

↓クリックお願い致します。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村