魔王の娘 -2ページ目

魔王の娘

タイトルと中身はあんまり関係ないかも。

今回は、珍しくまじめで面白くないので何となく

流し読んでください。

 

本当はツイッターでさくっと話したいのですが、

どうしても文字制限がある分連投になるからブログにしました。

 

中身は簡単な話しなんですけど、まあ誰から誘われても

会わない理由ですね。

ツイッター、mixi、ネトゲなんてやってるうちに知り合いも増えて、

その分、遊ぼうとか飲みに行こう、旅行いこう、コミケで

など割と声をかけていただいてるんですけど、

全員断ってます。

 

私からすると多数の人でも、相手からは私一人で

会いたくないのかとか、自分だけじゃなんて思われるのも

忍びないので話せる分だけ書くことにしました。

まあ、理由はどうあれ他人事なので気軽に読んでくだされば。

 

ツイッター読んでると気づいてる人もいると思いますが、

私には複数の傷病があって幾つかの科にかかってます。

大体、4つくらいですね。

 

そのうち面倒なのが、特定疾患。

安部ちゃんも私とは違う特定疾患を患ってますが、

基本それらは完治しません。恐らく今も治療を続けながら

執政してるんじゃないかなと思います。

 

私の場合は原因自体が不明のため治療法がなく

しかも進行性のため、検査を繰り返すしかないという

ものです。悪化はしても良化はしないってやつです、

難病中の難病ってやつですね。

 

他もこれ程でもなくても重く、おそらくこちらも完治しません。

なので自分を保つのも困難で、正直他の事に

関わってる余裕も暇もないです。

それに、こういうマイナス要因抱えたまま新たに交友関係を

構築していくのもきついという訳です。

 

付き合い長い人程理解してくれると思いますが、

私はこういう自分のネガティブになりがちな話しは避けます。

苦しい、辛い、痛いとかですね。元々自分一人の時も

そういう事は言わない、考えないようにするというルールを

設けているので、自然と自分の深い部分を見せないのが

デフォルトの状態になった訳ですね。

 

ネットでしばらく姿を消したり、生存確認取れない時は

口を開くと暗い話になりがちなので敢えてネットに繋がない

という選択を取ってました。

ただそれだと心配してくれる人もいるので、ここ数年は

できるだけ表に出るようにしました。

 

まあ、大体はこんな事情ですね。

それと、医師の判断になりますが早くて来年、

遅くても再来年には失病のひとつの手術を行う事で、

大分心身の負担が軽くなったり、余裕も出てくるので

それから、今まで会えなかった人とリアルで交友を

とりたいなと考えてます。

コミケとかも、サークル参加するつもりです。

 

そんな訳で、これ以上重い話しをするのは性に合わないのと、

この手の話しは親にも伝えてない事なので、

あとは察してください。

 

では、これからもよろしくお願いします。

 

 

先に書いておくと、明記は極力避けますが

どうしても何割かはネタバレあります。

 

なので、一切の情報を知りたくない未見の人は

そっとページを閉じることをお勧めします。

それが気にならない人や、もう観た人たちはこのままお進みください。

 

まず、6章構成など大枠の話しから。

ぶっちゃけると、6分割完成まで5年前後と考えると、

誰が1番儲けるかっていうとバンダイなどのスポンサーで、

ギアスでもやってるバンダイ商法です。

 

現場のアニメーターさんは、大体基本給や歩合なので

どんなに作品がヒットしても手にするお金は一律です。

たまに、良心的な処だと寸志は出るみたいですが。

 

で、あくまで推論ですが、1章48分はTVシリーズでいう所の2話分。

それが6勝ということは、12話1クールをやるのと同じということですね。

話し的に切のいい3章、4章にしなかったのはBDを6枚分に分割したかったからでしょう。

 

よくある手法ですが、一挙2クールだと1枚当たり3話収録で8巻。

分割2クールだと、1巻辺り2話で済むので12巻出せて収益が上がるので

そうしているというのも珍しくありません。

なので、おそらく4,5年かかる6章分割にした1番の理由は商業的理由でしょうね。

ガルパンファンは、大洗と地元密着も加わって5年程度で離れないだろうという皮算用もあるのかなと、ファンのことは考えず儲け主義に走るバンダイの思惑が透けて見えて、個人的には純粋に作品を楽しめないのは残念なことです。

 

 

5年前後かかるだろうことについて耳にして印象的だったのが、

 

「5年も待つと中には昇天しそうなガルパンおじさんが出そう」

 

「ガルパンおじさんが、ガルパンおじいさんになっちゃうね」

 

という言葉で。ああ確かにファンは高齢層が多いのであり得るなと納得してしまいました。

 

 

で、本編なのですが大絶賛が多い中私はそこまでの評価に至りませんでした。

確かに面白いのですけど、引っかかる点が何点か。

 

今までのケースだと、他校との試合は大体2話。そう考えると、BC戦は3話目で終了の可能性が高いです。

もうここまできたら、1年前後も結果を待たせないで1章あたり3,4話にして1.5~2クールにすればいいんじゃと思ったりもしました。あまりにぶつ切りで、1年前後待たされるのはきつい。

 

あとは、TV版や劇場版と比べ優勝を狙う理由の不純さ。

胸を張って、桃ちゃんを進学させるために優勝を狙うなんて他校に言えないですよね、真面目に優勝を狙う身としては激おこです。

受験って勉強して受かる自力本願で、合格させるために優勝するって目的と手段を履き違えて、同調しづらい部分があります。

 

それと、TVシリーズ1話で「横暴は生徒会の権利だ」と宣っていた人が、接点のなさそうな船舶科の生徒を救済して慕われているという点も釈然とせず、今回のシナリオって随分無理のある力業だなと感じる部分が多いです。

 

と、細かい点は置いておいて受け入れがたった点はこんなものですね。

 

 

良かった点は、まあTV編や劇場版ならまだ情状酌量の余地があった作りだったといったということですね。

濃いキャラも出てきたし、BC自由学園もなかなか個性的な面々で先が楽しみです。

特に、生しらす丼がお気に入り。是非活躍の場を……。

 

最期に、ゴールの見えないマラソン程辛いものはないですよね。

せめて、完結までに何年かかるか明確にしてほしいものです。

 

さて、この記事はネタバレしかないので、

もし楽しみにしていてこれから鑑賞に行く予定の人には回れ右した方がいいと思います。

ちなみに、☆0.5は最低点です。☆1ですら生ぬるい……。

 

まず、ビジュアルから。

宣伝ポスターを見た人原作ファンには通じると思いますが、

 

 

 

ことごとく似てない。

主役山田涼介 は主役にしたかっただけの、

今まで通りのジャニ商法。

正直、全くにてない。演技は大根。とりあえず、地毛の黒髪見えてるから完全に金髪にしろと言いたい。

もっとも、それは他のキャストにも言えるが。

 

・エド 黒い根元の地毛が見えてる、まず完璧に染めてこい。痛いからアニメ走りも止めて、演技も棒でキャラも違うだけに痛々しい。というか、ジャニだから主役に当てはめるっての止めて。

・アル まだ少年なんだから本来中性もとい女声。完全に男でで萎える、アル役の声優連れてこいよ、声優舐めんな。

・ウェンリィ 髪伸ばして金髪に染めろ、演技もあれでキャラもそんなじゃない見てて寒い。

・マスタング大佐 髪型が違うキャラも違う、もっとコミカルでたまにポンコツ、ナンパ野郎。でも、人間味があって重要な場面でイケメンになるのが大佐。ただ炎出してればいいってもんじゃない。

ヒューズ中佐 確かにフランクだけど、行き過ぎると痛々しい見てられない。この人、ただの三枚目ではないし魅力の半分も出せてない。

・ホーク・アイ中尉 ましな方だけど違和感。あと、鷹の目の二つ名は遠距離射撃のスナイパーから来てる。間違っても最前線に立って戦わない。そんなことも理解してないのか脚本と監督。

・ロス少尉 もう少し柔らかい印象だけど、この人が1番役にはまってた。特にこの人には注文はない……ないけど、同僚と上司どこやった。

 

・ラスト 確かに松雪泰子は美人だしイメージ似てるけど、20歳代のキャラを演じるには20年遅かった。厚塗りのメイクも気になった、すまない無理がある。

・エンヴィー 原作だと途中までもしかしたら女かもって思わせるくらい中性的だった。だったので、そもそもそんな難しいキャラを再現出来る訳もなく、せめて演技のできる若い女性にするべきだった。

・グラトニー 似てるのハゲでブタってところだけ。横も上も足りないし、食べていい?しか言えないのか、出る番組間違えただろ。腹が裂けて大口になるシーンも昭和の特撮を思わせる張りぼて。今21世紀だぞCG技術って言葉知らないのかな、出来ないならハリウッドに投げろよ。

・マルコー そもそも死なない。

・ショー・タッカー 生え際危ない中年を天パーの大泉。髪剃るかストパーかけて来い。大体、お前そんな出番ないし壮大な黒幕その1とかでもないだろ。

・ハクロ将軍   あんたは髪の毛どこにやった、身長も足りない。もろ日本人で役作りすらしてない。

 

と、とりあえず個別につっこんでみた。

事実上、舞台役者連れてきてやらせたほうがまだいい。何なら、気合の入ったコスプレイヤーを鍛えて演技させた方が再現度は高くなりそう。

 

で、それと重要なのにいない人たちの話し。

 

本来の体さチーム、あとの4人どこ行った。

一人しか直属居ないなんて、どこまで人望無くて閑職なのよ。

特にハボック、ラストを語るには必要でしょ何故省く。

 

ついでにホムンクルスチーム

 

あとの4人どうした。最低2人は出さないと話しにならないだろ、ああ最初からないからいいのか。

 

あと、キーキャラが抜けきっている。

総統、アームストロング少佐、スカー、リン、強欲、師匠と筋肉の旦那……親父。

 

大物がいない、序盤から盛り上げる好敵手もいない。

そもそも、少佐が出てない時点で筋肉要素が枯渇している、もうこれだけいない時点で面白さ5割減。

それに加えてコスプレ集団なんだから、つけられるなら☆マイナスにしたいところ。

とにかく、始まって3分で頭痛くて2時間超は苦痛物だった。

 

大体、ラスボス的なホムンクルスが序盤から出てき、面白いくらいに大佐に焼かれて、よく考えたらエドってほとんど攻撃してないしいなくていい子になってる。大佐さえいれば、問題がサクサク解決していく謎仕様。

 

ていうか、ニーナのキメラの話し、あれただのぬいぐるみ。レイヤーさんなら難なく再現できるレベル。

ところで、何かニーナの話しの後ニーナの描写どころか名前すら出てこない。

数日で忘れて放置とか何のための演出なの、お前らの血の色何色だよ。

もう仕方ないから、出てきてないスカーが裏で処理してるんだなと自分を納得させてます。ええ。

 

0巻欲しさと知的好奇心で観たけど、全然釣り合ってない。

世の中等価交換なはずなのに、代わりに私のHPとMPが持っていかれる、ああまだ1時間あるのか誰か助けて状態。

席もスカスカで1番最後尾だったのをいいことに、席の上に体育座り、あぐらに立て膝とトランスフォームしながら観る映画って初めて。

もしポリアン〇が観ても、原作知ってたらたぶん絶望してるレベル。

 

と、いろいろ書いたけど、ポスターから受けるコスプレ臭をそのまま具現化したような作品とだけ。それだけは嘘じゃなかった。

ああ、観たスクリーンが幕張新都心のURTIRAだったから無駄に音が良くて、音楽だけはがんばってた。さすがプロの人達。

 

とりあえず、それでも観たいなら材料がいろいろ足りなくて錬成に失敗した作品とだけ。

なので、対価としていろいろ持ってかれます。