ぽってりフラワー前回の記事ぽってりフラワー




台北101を観光した後、
2日目の午後は淡水(タンシュイ)
というところに行きました電球


台北と淡水の位置関係はこんな感じ気づき





台北のさらに北にある港町ですが、
せっかく2泊3日で来たので、
ここまで足を延ばすことにしましたニコニコ




現在地の台北101からは、
MRTの淡水信義線一本で
行くことができますバス



※画像は台湾の交通アプリをスクショしてます。



路線の色といい、
所要時間といい、
大阪メトロの御堂筋線で、
なかもずから千里中央まで移動する感覚です笑
(ローカルな例えですみませんアセアセ


※タイトルは、始発点の象山駅から
1駅先からの出発だったので、
「ほぼ縦断」ということにしました爆笑



1時間近くある移動時間で、
車窓からの景色を見つつ、
淡水での計画を立てました電球









実は、淡水に行くということ以外、

細かいことは決めてなかったんですよねアセアセ




いつもは大体この時間はここに行くとか、

ざっくり決めているのですが、


観光名所から観光名所までの

移動時間が把握できなかったり、


バス移動が必要そうだけど、

バス乗るの苦手だしな…

とか考えるうちに思考停止してましたキョロキョロ




とはいえさすがに

ノープランでは行けないので笑、

ガイドブック見たり、スマホで調べた結果、



淡水の一番端にある

「淡水漁人碼頭と情人橋で夕焼けを見る」

ことを目標に、日の入りの時間まで、

観光名所をまわりながら、

ゆっくり北上することにしました立ち上がる




〜淡水でのTODOリスト〜


□淡水老街でご当地グルメを食べる

□淡水礼拝堂を見学する

□淡水河沿いのスタバでお茶する

□淡水紅毛城へ行く

□淡水漁人碼頭と情人橋で夕焼けを見る



大雑把ながら、

TODOリストも作成メモ





そして、ようやく淡水に到着気づき







インパクトのある鮮やかな赤色🟥


台北とはまた違う雰囲気で、

遠いところに来たなぁ…と思いながら、

初めての街に繰り出します歩く


つづくあしあと