【告知】横田めぐみさん拉致事件発生より39年、拉致被害者全員奪還国民大行進 | 中谷良子の落書き帳

中谷良子の落書き帳

核武装・スパイ防止法の実現を

【日時】
11月26日(土)14時集合、14時30分出発

【集合場所】
中央区水谷橋公園(中央区銀座1-12-6)
東京メトロ銀座一丁目駅、宝町駅下車、各徒歩2分
JR有楽町駅下車、徒歩6分

【共催団体】
誇りある日本の会

【協賛団体】
維新政党新風 東京都本部
拉致被害者の生存と救出を冀ふ國民の會
救う会いばらき
救う会宮城
拉致被害者奪還地方議員の會有志
そよ風
青狼会
金王朝打倒行動隊
市来豊映像文化研究所、金正恩暗殺
研究会、ブルーリボンで繋がる市民の会

【個人協賛】
荒木紫帆(新風東京都本部代表)
鈴木信行(維新政党新風 東京都本部前代表)
松尾秀雄(救う会いばらき)安藤哲夫(救う会宮城)
八木康洋(救う会いばらき)藤井正夫(誇りある日本の会)
涼風ゆきこ(そよ風)藤本隆之(展転社社長)富田安紀子
(漫画家 『日之丸街宣女子』作者)
高岩ヨシヒロ(漫画家)佐藤悟志(金王朝打倒行動隊)市来豊
(カメラマン)沢村圭一郎(声よ届け波濤の彼方へ)
(11月3日現在)
【デモ行進連呼前口上】

ご通行中の皆さん、私たちは拉致問題の完全解決、並びに拉致被害者の一日も早い全員奪還を訴えてデモ行進を行なっております、『拉致被害者全員奪還!国民大行進』の参加者有志一同です。

横田めぐみさんは昭和52年11月15日、中学校一年生、13歳の時に拉致され、本年で39年の歳月がながれました。13歳の少女が拉致誘拐され、52歳の成人女性になった今日に至るも、39年に渡り救出する事が出来ない、この異常な事態を発生させている原因とは何か?全ては『対話と圧力』の名の下に行われて来た、日朝間の外交交渉に諸悪の根源があります。

『詐欺師』と『殺人鬼』と『テロリスト』が一つになって形成 された『山賊国家』それが北朝鮮であり、その『山賊』と対話を試みて来たのが小泉内閣から第二次安倍内閣に至る、歴代の政権です。一昨年の日朝協議の後導き出された『ストックホルム合意』も、その対話の産物なのです。

安倍総理は直ちに、『山賊との対話』を拒絶し、『ストックホルム合意』さらに言えば『日朝平壌宣言』を破棄し、実力行使による拉致被害者救出の為の具体的な検討に入るべきです。

北朝鮮では、横田めぐみさんを始めとして大勢の同胞が、今この瞬間にも我々が救出の手を差し伸べてくれるのを待っております。横田めぐみさんが拉致され39年、9・17から14年、『ストックホルム合意』から2年半、これだけの長い期間を経ても、北朝鮮から帰国を果た した拉致被害者は5名足らずです。

ご通行中の皆さん!これからの数年が拉致被害者奪還の最後のチャンスとなります!!その事をどうか噛み締めて、この『拉致被害者奪還』のための戦いに参戦して下さい!


【注意事項】
☆韓国や一般在日を敵視及び誹謗中傷するプラカード、それに類する不規則発言は厳禁とさせて頂きます。

☆金王朝を非難するプラカード及び、金王朝延命の為の下部組織『朝鮮総連』『朝鮮学校』(朝鮮学校生徒への誹謗中傷は厳禁)批判のプラカード持ち込みは歓迎いたします。

☆日章旗推奨(旭日旗、Z旗の持ち込み可)

☆あらゆるコスプレによるデモ参加、ペット同伴でのデモ参加、飲酒をしながらのデモ参加は厳禁とさせて頂きます

☆拉致問題、北朝鮮人権問題に関するプラカードの持ち込み歓迎致します(プラカードは現場にて、事前チェックさせて頂きます)

☆拡声器の持ち込みはご遠慮下さい

☆雨天決行

【主催】
拉致被害者奪還国民大行進実行委員会

●拉致被害者奪還国民大行進実行委員会主催、第29回定例街頭署名活動
【日時】
11月27日(日)13時開始16時終了
【場所】
靖国神社(九段坂下、理科大周辺)
【共催】
誇りある日本の会
【主催】
拉致被害者奪還国民大行進

中国ネット安全法制定 緊急事態発生時にはネット遮断も

共和党報道官が中華系米国人に呼びかけ「トランプ氏に投票するよう」

スパイ謝蓮舫、台南で中国語をベラベラ喋ってルーツ・ロケ。村田蓮舫。


★テロ準備罪、スパイ防止、防諜法の次期通常国会の法案提出に声を上げてください★
テロ準備罪=組織犯罪処罰法改正案、公明党に配慮するというバカげた芝居を演じ、今臨時国会提出は見送られたようですが憲法第九条第二項の改正、スパイ防止、防諜法を次期通常国会提出に、まだまだ粘り強く要望の声をお届けください。

Android搭載スマホがユーザーデータを密かに中国へ送信していることが発覚 うっかり個人情報を引き出す仕様に
http://gigazine.net/news/20161116-android-send-message-china/
比大統領、ISが入国したら「彼らの人権は無視して国民の安全を守る。テロリストの人権の為に国民が殺されるのは許さない」
http://jp.reuters.com/article/philippines-security-idJPKBN13A0CI
【韓国】在日女性に再審無罪 ソウル高裁 スパイ捏造で
http://www.sankei.com/world/news/161115/wor1611150050-n1.html
<トランプの米国>「米韓同盟、いかなるオプションもこっそり韓国抜きでは進めない」
http://japanese.joins.com/article/600/222600.html
世界の経済団体など、中国サイバーセキュリティー法に共同で抗議
http://jp.reuters.com/article/opposition-china-cyber-security-idJPKBN1390BX
スノーデン容疑者、米国内のスパイ活動に警告 トランプ氏勝利で
http://diamond.jp/articles/-/108182
世界最強スパイ“モサド”が、ガーナ代表監督に必死の警告
https://qoly.jp/2016/11/12/israel-security-agency-mossad-warns-ghana-coach-avram-grant-kgn-1
バンコクテロの2被告裁判始まる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM15H6Y_V11C16A1FF2000/
OECD加盟国のテロによる死者が650%増
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201611166317/
国家によるサイバー攻撃は、民間ハッカーと何がどう違うか
http://diamond.jp/articles/-/108097
サイバー捜査員育て 警視庁、企業研修や競技大会
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14HG5_W6A111C1CC0000/
サイバーセキュリティの弱点は「人間の記憶」である理由
http://www.lifehacker.jp/2016/11/161116cyber_security1.html


【要望先】
●金田勝年法務大臣
【東京事務所】
〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館1009号室
TEL/03-3508-7053(直通)
FAX/03-3508-8815

●日本維新の会
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-17-16
三栄長堀ビル
TEL:06-4963-8800
FAX:06-4963-8801
ご意見メール
ご意見・ご要望 https://o-ishin.jp/contact/

●日本のこころを大切にする党
〒100-0014 
東京都千代田区永田町1-11-28 
合人社東京永田町ビル(旧:クリムゾン永田町ビル)6階
TEL03-3595-3555
FAX03-3595-3557
ご意見メール
https://nippon-kokoro.jp/inquiry/ 

●自民党本部
[TEL]03-3581-6211(代)
[FAX]03-5511-8855(ふれあいFAX)
ご意見メール
https://www.jimin.jp/voice/index.html