富山大の核融合研究、大量の情報流出か・・・サイバー攻撃で | 中谷良子の落書き帳

中谷良子の落書き帳

核武装・スパイ防止法の実現を

なんとこの富山大学、昨年もサイバー攻撃を受けており、その際のパスワードはまさかの「123456」だったそう。

学者レベルでも、どこまでこの国は平和ボケしてるんだか・・・もう溜息しか出ません。

大学だけでなく、企業もどこもかしこも日本のサイバーセキュリティー対策は海外よりも大幅に遅れ、人材不足、取り返しのつかないことになる前に早急に対策を講じていただきたいです(もう取り返しのつかないことになってるか)

以前、政府がサイバー攻撃対策として正義のハッカーを募集していましたが、なかなか応募がなかったのでしょうか?早急にテロ準備罪、スパイ防止法、防諜法の機運を盛り上げましょう。


★富山大の核融合研究、大量の情報流出か・・・サイバー攻撃で★
核融合炉の燃料になるトリチウムの研究で知られる富山大学の「水素同位体科学研究センター」が標的型サイバー攻撃を受け、今年6月に発覚するまでの約半年間に研究者の端末から情報が流出した恐れがあることが同大などの調査で分かった。

サイバーセキュリティーの専門家は「日本の安全保障にとっても重要な情報が狙われている。情報資産を蓄積する大学のセキュリティーレベル向上が急務だ」と指摘する。

特定の人物や機関を狙って情報窃取を狙う標的型攻撃の被害が判明したのは、トリチウム理工学が専門の研究者のパソコン。昨年11月にウイルス感染し、12月末までに遠隔操作で1000以上の圧縮ファイルが作成された。情報を外部に送信しやすいように攻撃者が作ったとみられ、この頃、大量通信が発生していた。

さらに今年3月、再び圧縮ファイルが作成され、外部への通信が発生。6月になって、外部機関から「不審な通信が出ている」と通報があり問題が発覚した。

解析の結果、今年3月に作成されたファイルには福島第一原発で発生した汚染水の除去方法などの研究成果が入っていたことが判明。昨年末までに流出したとみられる大量のファイルは攻撃者によって暗号化され、中身は確認できていない。攻撃者が「IAEA(国際原子力機関)」という言葉を検索し、関連資料を探していた形跡も残っていた。

研究者が感染したのと同じ頃、センターでは複数の研究者が標的型メールを送りつけられていたという。大学は事実関係を認めている。文部科学省は「現時点で流出の疑いが生じている情報に機密情報はないが、解析不能な部分にどんな情報が入っていたのかも含め、影響を調査するよう大学に要請した」としている。

一方、この研究者のパソコンからは共同研究を行う複数の大学や研究機関の研究者など1493人分の個人情報も流出した恐れがあることが判明。攻撃者がその情報をもとに攻撃の手を広げる可能性があったが、センターは今月に入るまで、こうした機関に被害を伝えていなかった。


同センターは核融合炉の主燃料であるトリチウムに関する基礎・応用研究を行っており、高濃度トリチウムの取り扱い技術などには定評がある。核融合科学研究所や大阪大をはじめ、国内外の研究機関と連携して研究を行っている。

セキュリティー会社「ラック」の西本逸郎最高技術責任者の話「サイバー攻撃では個人情報の流出が問題になることが多いが、実際には研究成果や企業機密の被害の方がはるかに大きい。あまり被害が表面化しないこともあって、社会全体の問題意識が薄いが、安全保障にも重要な知的財産が狙われているという危機意識をもつべきだ」
http://toyokeizai.net/articles/-/139695

大阪御堂筋で拉致被害者奪還デモが開催されました。田口八重子さんの兄・飯塚繁雄さん、田口八重子さんの長男、飯塚耕一郎さん、有本恵子さんの父、明弘さんも参加。

西村真悟さん、長尾敬さん、日本維新の会・高木かおりさん、山口采希さんも参加。

【北朝鮮・拉致被害者奪還!】大阪ブルーリボンデモ!行進





★第六十三回・日本唱歌を歌う日の丸行進★

日時 平成28年10月16日(日)(毎月第3日曜日開催)

9月も小学1年の二人の女の子が集会で「君が代、海ゆかば」の斉唱先導をしてくれました!そして同じ9月には二人が初めて「教育勅語」の奉唱もしてくれました!

9月は台風が来ていているのに、行進をしている間だけ晴れてくれる奇跡が起こりました!(平成23年6月が第一回、おかげさまで6年目に入りました)

●集合場所
大阪市西区・新阿波座公園(地下鉄四ツ橋線本町駅の西の端、23番出口を出て左折すぐ)

●集合・集会
13:00 【確定】
受付:12:30 行進開始:13:40 終了予定:14:40

●コース
南久宝寺町通り~御堂筋~心斎橋~難波(解散)

●主張の内容
「日の丸を掲げましょう」「国歌を歌いましょう」「がんばろう日本」「自衛官、警察官 ありがとう」

●主催
日の丸行進の会、連絡先・会代表:石黒大圓090-1146-7351

★11月3日は明治天皇のお誕生日です★

11月3日文化の日は、元来国民の請願運動によって明治節という名で制定された祝日です。

私たちはこの佳き日に桃山御陵に参拝し、明治天皇のご聖徳を仰ぎ、正しい日本の道義と、世界の恒久平和を祈り続けて25年を迎えます。1人でも多く一緒に祈りましょう。また、私たちはこの祝日が「明治の日」に改められることを願うものであります。

「明治の日」制定の動き 維新150年で記念事業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000027-asahi-pol

■第22回桃山御陵参拝団のご案内「桃山御陵に参拝しましょう」

・日 時 
11月3日(祝・日)
※集合 午前10時半 ※参進 10時45分

・集合場所
京都市伏見区 桃山御陵参道西入口

・参拝順路 
集合・参道→明治天皇御陵・昭憲皇太后御陵参拝→御陵石段下で集合記念撮影→臨場講話→解散

・臨場講話 
中島剛先生(創造文化研究所所長)講題「明治陛下と教育勅語の心」

・最寄駅  
近鉄「桃山御陵前」東へ650m急行停車、京阪「伏見桃山」東へ700m普通のみ停車(中書島・丹波橋に特急・急行停車)、JR「桃山」東へ300m普通のみ停車

※参加無料 雨天決行

・お問合せ 
第22回桃山御陵参拝団事務局 東大阪市高井田本通3-3-22 天業館気付
TEL 06-6781-6842/FAX 06-6781-8825

★テロ準備罪、スパイ防止、防諜法の次期通常国会の法案提出に声を上げてください★

テロ準備罪=組織犯罪処罰法改正案、公明党に配慮するというバカげた芝居を演じ、今臨時国会提出は見送られたようですが憲法第九条第二項の改正、スパイ防止、防諜法を次期通常国会提出に、まだまだ粘り強く要望の声をお届けください。

【北朝鮮】工作員への暗号指令放送を再開=2週間ぶり
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2016/10/09/0200000000AJP20161009000100882.HTML
IoTデバイスを悪用したDDoS攻撃はもはや日常、長期化のおそれ
http://news.mynavi.jp/news/2016/10/08/117/


【要望先】

●金田勝年法務大臣
【東京事務所】
〒100-8982
東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第二議員会館1009号室
TEL/03-3508-7053(直通)
FAX/03-3508-8815

●日本維新の会
〒542-0082
大阪市中央区島之内1-17-16
三栄長堀ビル
TEL:06-4963-8800
FAX:06-4963-8801
ご意見メール
ご意見・ご要望 https://o-ishin.jp/contact/

●日本のこころを大切にする党

〒100-0014 
東京都千代田区永田町1-11-28 
合人社東京永田町ビル(旧:クリムゾン永田町ビル)6階
TEL03-3595-3555
FAX03-3595-3557
ご意見メール
https://nippon-kokoro.jp/inquiry/ 

●自民党本部
[TEL]03-3581-6211(代)
[FAX]03-5511-8855(ふれあいFAX)
ご意見メール
https://www.jimin.jp/voice/index.html

●公明党

(電話)03-3353-0151
(FAX)03-3353-3281
ご意見メール
https://www.komei.or.jp/contact/