MY LIFE【その他、明日の告知!】 | 中谷良子の落書き帳

中谷良子の落書き帳

核武装・スパイ防止法の実現を

本日は久々にシーンに返り咲いた50Centの新曲i-pod
今回も詳しく解説。

50 Cent - My Life Ft.Eminem & Adam Levine
$Jellyの~日本のタブー~




( "Adam Levine"は人気POPグループ"Maroon 5"のリードボーカルを務める有名シンガーです。)

EN: My life, my life
JA: おれのこの人生

EN: Makes me wanna run away
JA: から逃げ出したいんだ

EN: There's no place to go
JA: 行くあても

EN: No place to go
JA: 行く場所もない

EN: All the confusion
JA: 全てが混乱している

EN: It's an illusion like a movie
JA: まるで映画の世界にいるような錯覚

EN: Got nowhere to go
JA: 行くあてがどこにもないんだ

EN: Nowhere to run and hide
JA: 逃げる場所も隠れる場所もない

EN: No matter how hard I try
JA: どんなにがんばってもな

( 有名になりすぎても困ることはあるみたいです)

$Jellyの~日本のタブー~


EN: Yeah, 03, I went from plain filthy to filthy rich
JA: 2003年、おれはただ腐ってたあの時から腐る程の大金持ちになった

(2003年、Curtis(50 Cent)はアルバム"Get Rich Or Die Tryin'"で一躍有名、大成功を収めました)

$Jellyの~日本のタブー~


EN: Man, the emotions change so I can never trust a bitch
JA: 女心ってやつはすぐ変わりやがるから信用できねえ

EN: I tried to help niggas get on, they turned around and spit
JA: おれは野郎共を成功させてやったのに、ツバを吐いて恩を仇で返しやがる

EN: Right in my face, so Game and Buck, both can suck a dick
JA: しかもおれの目の前でな、ゲームとバックおまえらはクソだ

(ラッパーの"Game"、"Young Buck"共に元々はCurtisのクルー"G-Unit"でしたが、クルーを抜け、彼をディスる始末)

$Jellyの~日本のタブー~


$Jellyの~日本のタブー~


EN: Now when you hear 'em it may sound like it's some other shit
JA: 今となってはあいつらの話を聞いてると、話が食い違ってるように聞こえる

EN: Cause I'm not writing anymore, they not making hits
JA: なぜならおれはもう曲を書いてないからな、あいつらはヒット曲すら作ってない

EN: I'm far from perfect, there's so many lessons I done learned
JA: おれは完璧とはほど遠いけど、多くのことを学んできた

EN: I'm doing what I'm supposed to, I'm a writer, I'm a fighter
JA: おれはやるべきことをやってるだけ、ライターであり、ファイター

EN: Entrepeneur, fresh out the sewer, watch me maneuver
JA: そして起業家、下水から這い上がって来たばかりのな、おれのやり方をよく見とけ

EN: What's it to ya? The track I lace it, it's better than basic
JA: おまえにとってこの曲はどうだ?おれの作る曲はその辺の奴の曲よりもレベルが高いんだ

EN: This is my recovery, my comeback, kid
JA: これはおれの復活の曲、おれの復帰作だ

("Recovery"は2010年発売のEminemのアルバムのタイトルであり、彼の復帰作でもありました)

$Jellyの~日本のタブー~


[Hook: Adam Levine]
[Verse 2: Eminem]

$Jellyの~日本のタブー~


EN: While you were sipping your own kool-aid getting your buzz heavy
JA: おまえが自信過剰で自分自信に酔いしれてる間

( "Kool-Aid"はアメリカでは定番の粉ジュースですが、この場合は別の意味になります。"Sipping the Kool-Aid"というフレーズはラップ用語で、信じ込むといった意味合いになります)

本来の"Kool-Aid"
$Jellyの~日本のタブー~


EN: I was in the fucking sheds sharpening my machete
JA: おれは小屋で鉈を磨いてた

$Jellyの~日本のタブー~


EN: Sipping on some of that revenge juice, getting my taste buds ready
JA: リベンジ・ジュースを飲んで、おれの味覚を確かなものにする

EN: To wolf down this spaghetti, or should I say this spaghett-even?
JA: このスパゲティをがっつくためにな、スパゲットイーヴンとでも言うべき?

("get even"で"Revengeする"という表現になります。なので"spaGET-EVEN"・・・スパゲッティはEmのRevengeの源となるようです)

EN: I think you fucking meatballs keep on just fo~rgetting
JA: おまえらはミートボール(まぬけ)なんだな、忘れっぱなしじゃねえか

(スパゲッティとミートボールはセットです)

EN: Thought he was finished, motherfucker, it's only the bu-ginning
JA: こいつはもう終わったって思ったんだろ?クソ野郎が、まだ始まったばっかだっつーの

EN: He's buggin' again, he's straight thuggin', fuck who he's o~ffending
JA: あいつはまたイカれたんだ、奴はギャングスター、また誰かを傷つけようとしてる

(彼がシーンに戻って来て、音楽を作り始めると、皆がこう考えます。)

EN: He'll rip your vocal chords out and have them bitches plu~gged in the
JA: あいつはおまえらの声帯を引きちぎって、そいつを

EN: Motherfucking wall with 3000 volts of electru~city
JA: 3000ボルトの電圧のこのコンセントにつなぎ

EN: Now take the other end of 'em, then plug them motherfuckers in each
JA: 今度はその反対側をおまえらの

EN: One of your eyesockets cause I thought you might finally fu~cking see
JA: 目につなぐ、これでようやく目がちゃんと見えるようになると思ったんだけどな

EN: That'll teach you to go voicing your cocksuckin' opinion to me
JA: これでおれに対して意見を言う時の声の出し方を学べるぞ

EN: I done put my blood, my sweat and my tears in this shit
JA: 血や汗、涙を流すのにはもうたくさんだ

EN: Fuck letting up, you're gonna end up ru-gretting you ever betted a~gainst me
JA: やめたりなんかしねえ、おれにナメたことを後悔することになるぞ

EN: Feels like I'mma snap any minute, yeah, it's happening again
JA: もうブチキレそうだ、また始まっちまう

EN: I'm thinking about just saying
JA: 言ってやろうか迷ってる

EN: "Mother fuck everybody that's up in this bitch, but 50!"
JA: こいつら全員くたばれってな、50セント以外はな

EN: Cause this is all I know, this is why so hard I go
JA: ラップがおれの全て、だからおれはこんなにがんばってる

EN: I swear to God I put my heart and soul into this more than anybody knows
JA: 神に誓っておれはこのハートとソウルを今まで捧げてきた、他の誰よりも

EN: I'm trapped, so all I do is rap, but everytime I rap I'm more trapped
JA: おれはこの世界に閉じ込められた、だからすることはラップだけ、でもラップをする度にどんどん窮地に落ち入るんだ

EN: And I rap myself right into this bubble, oh I guess it's bubble wrap
JA: おれはラップで自分自身をこの状況(bubble)に追いこんだ、アレ、これこそバブルラップじゃん

(言葉遊びですw Bubble Wrapとはコレのこと↓日本語で何というのかな?プチプチ?)

$Jellyの~日本のタブー~


EN: This is like a vicious cycle, my life's in a crisis
JA: 悪循環なんだ、おれの人生が危機に落ち入っている

EN: Christ, how was I supposed to know shit would turn up like it did?
JA: なんてこった、こんな風になるなんて思いもよらなかった

EN: Feels like I'm going psycho again
JA: また頭がおかしくなりそうだ

EN: And I might just blow my lid
JA: そしてただ怒りをぶつけてしまいそう

EN: Shit, I almost wish that I would have never made Recovery, kid
JA: クソ、"リカバリー"なんて作らなきゃ良かったって思うよ

( くどいようですが"Recovery"はEminemの復帰アルバムです。)

EN: Cause I'm running in circles with
JA: 同じことの繰り返しになるだけだから

[Hook: Adam Levine]
[Verse 3: 50 Cent]

EN: I haven't been this fucking confused since I was a kid
JA: ガキの頃以来、こんなに混乱したことなんてなかった

EN: Sold like 40 million records, people forgot what I did
JA: 4000万枚のレコードを売ったんだ、みんなおれが何をしてきたのか忘れちまったんだな

EN: Maybe this is for me, maybe
JA: たぶんこれがおれの宿命なんだな

EN: Maybe I'm supposed to go crazy
JA: 頭がおかしくなっても不思議じゃない

EN: Maybe I'll do it 3 AM in the morning like Shady
JA: シェイディーみたく深夜の3時にやっちゃうかもよ

("Shady"はEminemの通称で、"3 AM"という彼の曲があります)



EN: Psycho killer, Michael Myers, I'm on fire like a lighter
JA: 精神異常の殺人鬼、マイケル・マイヤーズ、おれはライターのように炎に包まれてる

(Eminemの作品を次々と挙げています。先ほどの"3AM"から"Psycho"、"On Fire"そして"Ligters"。Michael Myersは映画"Halloween"に登場する殺人鬼。通称BOOGEYMAN)

$Jellyの~日本のタブー~


EN: Try to say this ain't classic, get your ass kicked mad quick
JA: これがクラシックじゃないなんて言ってみろ、おまえのケツにソッコー蹴り入れて

EN: Wrap your head up in plastic, pussy
JA: 顔をサランラップで巻いてやるよ、このヘタレが

EN: Now pick the casket, dirt nap with the maggots
JA: さあ棺を選べ、そしてうじ虫と一緒にうたた寝でもしてな

EN: It's tragic, it's sad, it's
JA: まさに悲劇だな、悲しいよ、この悲劇は

EN: Never gonna end, now we number one again
JA: 終わることはない、おれらが再びナンバーワンに帰り咲いたからだ

(人々が彼のことを嫌うのを悲劇だと。そしてずっと頂点にいる限りこの悲劇は終わりません)

EN: With that frown on your face, and your heart full of hate
JA: 眉間にしわを寄せたおまえの顔と憎しみで一杯のハート

EN: Accept it, respect it
JA: 受け入れてやるよ、そして認めてやる

EN: This a gift, God-given, like the air in the lungs
JA: これは神様から与えられたモノ、肺の中の空気みたいなモンだ

EN: Of every fucking thing livin'
JA: 生き者全てのな

[Hook: Adam Levine]


Divider Graphics


明日はおつるさんのご配慮で以下のイベントに参加してきま~す!!!
第一部をめちゃくちゃ聴きたいのにお仕事の関係で間に合うかどうか・・・
焦ってしまう泣く

VELVET MOON presents
『Salon de Velvet』
美と芸術を愛する友の会

2013年1月25日(金)
開場:18:00 開演:18:30

●第二弾●
「平成25年(2013)・日本の逆襲
トクアノミクスを撃て!」

~西村幸祐さんをお迎えしてのトーク・イベント~

出演:
西村幸祐(批評家)
西村眞悟(衆議院議員)
石平(評論家)
三宅博(衆議院議員)
松原好之(作家・進学塾ビッグバン代表・河合塾講師)
古谷ツネヒラ(文筆家)

※今回は二部構成となります。

第一部 文学、芸術、そして政治!
石原慎太郎、三島由紀夫を 中心に
出演: 西村幸祐 ゲスト/松原好之

第二部 基調講演の後、ゲストとのパネルディスカッション
出演: 西村幸祐、石平、西村真悟、三宅博、松原好之、古谷ツネヒラ

オープニング・ライヴ
LYRA (ピアノの弾き語り)

yamaten et chouchou (Velvet Moon)
主催:RECORD&CD SHOP VELVET MOON

$Jellyの~日本のタブー~


では皆さん良い週末を!