Squall makes me happy | カンボジア日記

カンボジア日記

日記に限らず、いろんなことを書いていきます

スオスダイ!
早くもお腹の調子の良くない、りょうです。


疲れ果てて宿につき、パソコンを開いて、寝て、朝起きて、パソコンをセーフモードで立ち上げるという日々が続いています。




月曜日、水曜日、木曜日と、丸一日センターにいる生活でした。
火曜日はカンボジアの祝日で、センターは休みでした。



水曜日、初めて夕方の日本語クラスの教壇に立ちました。


そのクラスの先生が遅れてきたからです。
その日の夕方は激しいスコールで、たぶんその影響だったんだと思います。


日本語の勉強…
前に出たのはいいものの、なにをしたらいいのかわかりません。

日本語文の解説をしようと思っても、クメール語ができないし、どう進めていけばいいのかもさっぱりですから。


とにかく、日本語を使って自分の自己紹介と、教科書の本文を音読しました。

その後、本文が会話形式だったので、2人ずつで前に出てもらい、音読してもらいました。
ん?と思った発音を直したり、うまく読めたら褒めたり、それくらいしかできませんでした。

次のページには「ます形」「た形」など、よくわからないワードが載っていたので、このあとは何をやろう、解説できないしな、即興で日本語ゲームとかやろうかな、などと考えていると、先生がやってきてくれました。

ナイスタイミング!!

先生が来てからは、発音のサポートにまわりました。


愛センターにある「ボランティアノート」に、「日本人だから全員が日本語を教えられるわけではありません。日本語教育の知識が絶対的に必要です」と書かれてありました。
たしかにな、と思います。痛感しましたし。

日本語ゲームなどもいいと思いますが、毎日そればっかりだと、授業の進むスピードが遅くなってしまいます。


あ、じゃあ毎日やらなきゃいいだけですね。(←今さら)

できること発見!(←今さら)






昨日木曜日は、午前授業の最初の1時間をみました。


なぜ最初の1時間だけかというと、その後はケータイを買いに行ったからです。
知り合った日本人の方に連れて行ってもらいました。

ついでに、プノンペン市内を一通り回っていただき、日本人が住むならこの辺がいいのでは、ということでアパートもいくつか紹介してもらいました。



愛センターに帰ってからは夕方の授業。

日本語クラスの発音の手伝いをしました。



ボランティアの方も入れ替わり、新しく来たボランティアの方から様々なお話も聞けました。
その方も言っていたのですが、「出会い」ってすごく大事だと思います。

これからもいろいろな方と出会い、たくさんの影響を受けていきたいです。



人生、"やる" か "やらない" か!


(この記事は2日前に8割ほど書いていたので、そのまま載せちゃいますね(^_^;))