「前田」(まえだ) | Ryo~美味しいものが食べたい、、最近は京都。。

Ryo~美味しいものが食べたい、、最近は京都。。

某SNSの日記がほとんどお店紹介状態だったので、それをベースに京都お店紹介ブログにしてみました。
京都グルメを中心としたブログにしていくつもりです。

 Ryo~美味しいものが食べたい、、最近は京都。。 Ryo~美味しいものが食べたい、、最近は京都。。
 前回伺った時がなかなか良かったので再度祇園町南側の和食「前田」さんに行ってきました。
 花見の一筋西を下って建仁寺に出る手前西側ビルの一階です。

 揚げた胡麻豆腐に餡かけ、菜の花も入っていて春が感じられますね。上新粉でかなりの低温からじっくりと揚げてあるそうです。
 飯蛸と一寸豆、木の芽が良いアクセントです。
 伊勢海老を軽く漬けにしたもの、たけのこのヒメカワ、生このこ、葉山葵の酢漬け、のりや長芋。。
 お椀は潮仕立てぐじと蕪で美味、やっぱりぐじは良い出汁が出ますね。
 お造りは、この時期の桜鯛と赤貝に鯛の白子も。海老の味噌で作った海老塩が添えられてました。
 羅臼のウニやフキも美味でした。
 筍は色々悩んだ揚げ句木の芽和えで、上手にしはるなぁ。
 蒸しアワビの炙りを胡麻だれで、なんとも美味しい。アスパラとわらびに松の実が入ってました。
 焼き物は金目鯛、フキ味噌が添えられてます。
 フキの土佐煮も美味しかった。
 さらに太刀魚と鯛の子も。
 さっと素揚げしたこいもとたらの芽。
 筍と白魚を山葵でいただきました。
 カラスミもだしてもらったような。。
 ご飯に味噌汁香の物。
 そして水菓子で終了。
 何だか羅列になってしまい順序も違ってるかも知れません。
 なんせ日本酒をかなりいただいたもので。。^^;

 いずれにしても今回も美味しい料理を楽しませていただきました。
 お店の雰囲気も素敵でなんとか季節ごとには伺いたいお店です。


「前田」(まえだ)
 TEL:075-525-5577
 京都市東山区祇園町南側570-118 1F
 営業時間:18:00~
 定休日:日曜日

以前のブログ↓
http://ameblo.jp/ryo1235638/day-20130307.html