1月31日は、私の誕生日でもあったが、

ファシリテーターを2つ担当でもあった。

 

まずは、朝活。Toastmasters のメンバーからの集まりを毎週朝からトピックを

それぞれが持ち寄りそれについて、スピーチをするという内容です。

私は、先週ニューヨークへ行ったので、その「チップについて」と

「海外旅行では何に重きをおくか?」を質問としてスライドを作りました。

チップは、もはや強制的に選択(15パーセント〜25%)をし、

結構苦しかったので。

また、海外旅行はそんなに頻繁に行くことでは無いが、色々と

失敗や後悔、これをしておけば良かったとか、、何を一番経験したいか?

など、みなさんにお尋ねしたかったので、それを質問としました。

 

ニューヨークへ長年住んでいた方の意見は チップが従業員さんのまるまるの

手当になる。通常の給料はとても少ないから、当然支払うべきだ。と

言われました。

ある人は払わない人も中にはいるから、サービスがそんなに良くないなら

払わない。とても良いサービスの時は払う。 と。

 

海外旅行の 歴史や習慣、ローカルなところの発見、珍しい品物などが挙げられました。

 



 

 

 

夜の「水曜英語」9時半から11時までのセッションは、

「AIについて」利点、問題、解決策、最後には、「音楽や芸術は人間からのみ創られるべき、

人工知能から創られるべきでない」については、I agree. I disagree. でのディスカッションをしました。

多くの皆様に参加していただきました。

 今回のトピックである「AI, 人工知能は」私自身が考える、

勉強している立場としての自分自身への挑戦でもありました。

何かを語るには理由が必要、内容についてのバックグランドが必要。

根底となるものが必要だけど、水曜英語を始めた6年、7年前?(多分私が)は,

ただ喋っていました。よくわからずに。だけど、みなさんの中身の濃いセッション内容や

参加する毎に得られる物、主催の田中先生の英語教師として大事にされていることを経験するにつれて、、

もっともっと人と繋がりながら学びたいと思うようになりました。

  今回内容は難しかったかもしれません。私もちゃんと話せたか、

ファシリテーターとしてちゃんと出来ていたかは分かりませんが、切磋琢磨しながら、

真剣に取り組んでいただける様子をメインセッションでも聞くことが出来て震えました。

 これからも水曜英語で、みなさんと繋がり、英語の学びを止めない、続けていきたいです。