面倒くさいことは後回しにしないと蹴伸びについて☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。

 

司法書士受験生さまにお伝えします。
面倒くさいことは後回しにしないことです。

先週は土曜日、日曜日と区民プールに行きました。
当方はできるだけ運動をしないことを心がけておりますところ、諸般の事情で致し方ありません。
我が子が「かなづち」だからです。

当方は、幼稚園から高等学校まで水泳をしておりました。
だからと申して、溺れている人を助けて表彰された、異常にモテた等のことは1ミリもありませんでした。

送迎も面倒だし、見学も面倒だし、昇級テストに一喜一憂するのも面倒だしと、我が子にプールは習わせておりません。
その上、コロナ禍で何年も水泳の授業があれでしたし、5年生の夏以降は受験の対策が最優先事項でした。
結果、「かなづち」が出来上がりましたけれども、まあ良いでしょうと。面倒ですし。

そう思っておりましたところ、今春進学した中学校から連絡です。
「5月に入ったら『25㍍クロール、同平泳ぎ』を課題としてプールのテストをします。」と。
本課題は必達ですと。

いやいや。
「教える」からの「テスト」が教育の基本ではありませんか。
一瞬そう思いましたが、「25㍍クロール、同平泳ぎ」は、小卒程度で習得しているべきスキルかなと。

「面倒くさい」のしっぺ返しは思わぬ形でやってきます。
司法書士受験生さまにお伝えします。
面倒くさいことは後回しにしないことです。
今年の司法書士試験は、令和6年7月7日です。
今できることは、必ず、今やってしまいましょう。

先週は土曜日、日曜日と区民プールに行きました。
練習エリアには、幼稚園児とその保護者という組み合わせはたくさんいます。
そんな中で我が子に「蹴伸び(けのび)」を教えていたりすると、「中学生でけえな。」と。
(物理的)成長は感じることができました。


船堀タワーからの景色です。
東側を眺めると、荒川/中川を挟んで向こうに東京スカイツリーが見えます。
 

【チャンネル登録お願いします!】

 

 

【PR】

合格までの最短ルート
アガルートアカデミー

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな