二十四節気とゴールデンウィーク写真館(その27)について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。

 

5月5日です。
こどもの日、端午の節句、菖蒲の節句、児童憲章制定記念日、おもちゃの日、わかめの日、こどもに本を贈る日、国際助産師の日、手話記念日、自転車の日、薬の日、フットサルの日、レゴの日、ヨーロッパ・デーです。
記念日まつりです。

それから、本日は、二十四節気の立夏です。りっか。
夏がやってきます。司法書士試験もやってきます。

さて、ゴールデンウィーク写真館(その28)について☆
街の風景シリーズ(その63)観光地


プレ・ゴールデンウィークと申しましょうか、4月29日に武蔵御嶽神社に行ってきました。
一人で。特に目的はありません。

何となく行くには随分と遠隔地です。
お天気がよろしかったので人はいるだろうなと思っておりましたが、予想以上に混雑していました。


便数が少ないというのもありますが、バス停が行列です。
ひなびた場所へ来てギュウギュウなのはお互い様とはいえ、ねぇ、何でしょう。
一体何をしに来たのかと。


ケーブルカーも臨時便が出るほどにぎわっていました。
高尾山より断然秘境な筈の御岳山まですっかり観光地です。


司法書士受験生さま、ゴールデンウィーク後半も合格目指して。
集中して、ファイト☆
 

【チャンネル登録お願いします!】

 

 

【PR】

合格までの最短ルート
アガルートアカデミー

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな