ファイルワゴンと仕切りボックスについて☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。

 

ファイルワゴンですけれども。
我が子(新小6)の学習塾の教材資料がキャパシティを超えました。

我が家は大して広くない集合住宅です。
とは申せ、職業上いや性癖上、書籍のたぐいは多めにあるので書棚は充実しています。

が、しかし、中学受験親は、プリントとの戦いです。
教材の一部がプリントだったり、教材をコピー・プリントしてもう1回いや2回解き直しをしたりと凄いです。
兵糧攻めならぬ「紙攻め」という戦術があるのかというくらいです。
サイズ的にも分量的にも本棚では立ち行かなくなりました。

こういう時に参考になるのが司法書士オフィスです。
事務用品から什器から一式揃っておりますし、日常業務で用いているためサイズ感・使用感もバッチリ分かります。

金属製なのでたわまない。「紙の重さ」を軽んじると天罰が下ります。
コロがついているので移動が楽。上記のとおり豪邸ではないため、ちょいちょい移動させてその場をしのぎます。
底面に角度がついているので座っている状態で取り出しやすい。クリアファイルに紙束が入っていたりするのでバサッと落下防止にもなります。

オフィスにあるのは2段ですが、住宅用は3段にしました。
上記のとおりサイズ感が分かるため、「3段でも行ける!」と確信を持って購入することができストレスがありません。
司法書士やっていて良かったなと。


既に満床に近いですけれども。
書類が不安定なので、ザ・ダイソーに行って仕切りボックスを購入する予定です。

 

 

 

【チャンネル登録お願いします!】

 

 

 

【PR】

合格までの最短ルート
アガルートアカデミー

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな