二十四節気と日曜写真館(その1026)について☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。

 

4月4日です。
地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー,交通反戦デー,トランスジェンダーの日,ピアノ調律の日,沖縄県誕生の日,あんぱんの日,どらやきの日,ヨーヨーの日です。
ゾロ目なので100個くらいあるかと思ったら「ちょっと多め」くらいでした。
「ゾロ目」という表現がすごいなと。

それから本日は,二十四節気の清明です。せいめい。
すべてのものが清らかで生き生きしています。私を含めて。でしょうか。

さて,日曜写真館(その1026)です。
街の風景シリーズ(その33)渋谷区神宮前


仏像フィギュアの店「イSム表参道店」です。
2021年4月8日に迎えるイスム10周年を記念し,地下階中庭に飾られている「五劫思惟阿弥陀如来坐像」の塗り直しが行われたそうです。
リペイントです。

 


令和3年度司法書士試験筆記試験は,7月4日実施です。
必勝必勝で毎日過ごしましょう。勝負はここからです。
今週も,ファイト☆
 

【PR】

人気講師の授業が圧倒的低価格
資格スクエア

 

【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな