暖冬とリンクをシェアと暗黙の了解とねじ切るとクワトロとペロリについて☆ | 司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士講師・三枝りょうのブログ

司法書士試験の受験情報を中心に、日々考えたことを書き連ねていきます。

皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。


廃棄カツって何ですか。凄い言葉だなと。
本年1月6日記事 では,今冬は暖か過ぎて大丈夫なのか,的なことを書いておりましたが,余計なお世話でした。
改めて寒さが苦手であることを思い知らされています。ああ寒い。


えーっと何の話でしたっけ。
そうそう。友達申請を受理した結果について,という話でした。


フェイスブックに直接の投稿はしないものの,気が向いたり向かなかったりすると,それと当ブログを同期させます。
つまり,フェイスブックのタイムライン上に,『三枝りょうさんがリンクをシェアしました』 という何言ってんだかまったくわからない文言とともに,りょうこ先生がアメブロを更新した旨の情報が掲載されます。
これをですね,知らない 『友達』 に読まれると非常にマズイなと。


何故かと申して,世の中には,平成12年以前の司法書士試験合格者がいること山の如しです。
ということは,そういった諸先生方には,三枝りょうこ=受験界のトップアイドル講師という図式が周知徹底されていません。
したがって,『直接会ったときはアメブロの件については触れない。』 という受験生さまと私との暗黙の了解事項がまったく通用しません。


そんなこんなで再度お目にかかったときに 『ブログ面白いですね』 的なことを言われると,私にできることはただ一つ,です。
そうです,苦笑いです。
昨日記事 でも申し上げたとおり,私が(嫌々ながらも)名刺交換をするのは公務の場においてくらいですから,そのような発言に対しても 『うっせーな!このクソババア!首ねじ切るぞ!!』 とかですね,言えないの。



IMG_3930


BUY1 GET1 FREE! でお馴染みの,ドミノ・ピザ です。
近所にあるので,うっかり足を運んでしまうこと山の如しです。
6分待つことにします。宅配って何ですか。



IMG_3937


店内での飲食はすることができません。
が,しかし,子連れで来店した際に,ピザを作る様子を小児が見学できるよう,ステップが用意されている配慮には感心します。



IMG_3943


シーフード系です。
『ピザを1枚だけ注文する』 のは,ケーキ屋さんに行ってショートケーキを1個だけ購入するのと同じくらい困難を伴う作業です。



IMG_3944


肉系です。
クワトロなんとかです。



IMG_3945


何ですかこれは。
急にクオリティに差が生じているのは理由があります。
機会がありましたら,個別にお話します。お店の故意過失ではありません。



IMG_3947


Mサイズ3枚ですから,大した分量ではありません。
瞬殺です。ペロリ。えぇ。




【PR】
司法書士試験講座トップページリニューアル!
資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/


【PR】
「今,覚えたい」を持ち運ぶ
プチまな
http://pmana.jp/