僉 僉 僉 | 書道家 涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba

僉 僉 僉

以前番組取材では本物の甲冑を

着させて頂いた事もありますが、

 

 

いま目の前には本物の刀がありますあせる

 

本当に刃物が苦手でお料理をする時も

ビクビクしながら包丁を使っていますが

刀を保管する桐箱と真剣の鞘に文字を

書くお仕事です。

 

桐箱は無事書き終わりましたが

鞘の中に本物の刀があると思うと

筆を持つ手が震えます叫び

 

 

真剣のという漢字の右側は

刀を表すリットウという部首です。

 

左側は(せん、みな)という漢字で、

この漢字の形の通り、屋根の下に

(この場合物を表します)が集まった

様子を表す漢字です。

 

は人や物が集まる、揃うという事を

表しているので「両刃」が真っ直ぐに

揃った刀というのがの意味になります。

 

実験のという漢字は沢山の馬を集めて

乗り比べをしていた事が漢字の由来です鹿毛

 

 

他にも検や険など、

僉という漢字を使った漢字が有りますが、

 

僉、僉、僉、と何回も見ているうちに

インベーダーに見えてきてしまうのは

わたしだけでしょうか!?

 

 

 

追伸

へのへのもへじい様

団扇の送付先をryofuuka@gmail.comまで

お知らせ頂けますでしょうか?

 

 

インベーダー涼風花インベーダー