積み重ねと、お返事です。 | 書道家 涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba

積み重ねと、お返事です。

今部屋はイベント用の大きな作品が山積みで
重なり合っている状態です。



曽という漢字は焜炉の上に蒸篭が乗り
湯気が立ち昇っている姿から、

層をなして重なるという意味があります重ね

幾重にも重なった「層」という漢字にも使われ、
「僧」などは経験を重ねた人という意味になります。

「増」も重なり増えてゆく様子、
「憎」という漢字も積もり積もって・・・
といった状況を表している様ですあせる



ここから下は日記に頂いた質問へのお返事です。
いつも楽しく読ませて頂いています!
有り難うございます音譜


○気持ちを盛り上げたい時、どういう方法をとりますか?

部屋や水場など隅々まで掃除して換気するととても気分が上々します♪
あとはラジオと音楽も聴いたりしています耳


○ウインタースポーツなど、なされるのですか?

小さな頃から学校の授業でスケートとスキーを習ったり、父、妹と沢山滑りに行って
いましたが、スケート場で食べるインスタントカップラーメンのカレー味を
頂くのが私にとってのメインイベントでしたラーメン


○年賀状、届いていたら嬉しいです。風花さんは何枚くらいいただくのですか?

送って下さり有り難うございます!
保管期限が過ぎて受け取れない事がある
そうなのでそうなってしまった場合は申し訳有りません。
私が実際に頂く枚数は少ないので、大切に読ませて頂いています♪




○初詣は行かれましたか?やっぱり東照宮に行かれたのでしょうか。

初詣は日光の三光神社さんでお参りさせて頂きました!


○雪景色の写真はとても美しいですね。どちらで撮影されたのですか?

京都の醍醐寺です。とてもコントラストの効いている綺麗な写真ですね♪


○1/5(月)「雷様剣士ダイジ」に出演していましたが
今後また出演予定はありますか?もしくは、違う番組の出演予定はありますか?

ご覧頂き有り難うございました!収録がとても楽しくて終止笑いが止まりませんでしたあせる
次の出演は来月放送予定の「とちぎ日和」です♪




○動物占いされたことがありますか?

私はペガサスでしたペガサス
実在しない動物なだけに、自由で掴み所のない性格らしいのですが。。
如何でしょうか?
因みに有名人のペガサス仲間は岡村隆史さん、Mr.マリックさん、
美輪明宏さん、華原朋美さん、椎名林檎さん等だそうです。


○でも何で干支の未は「未」っていう字なんだろう?

子(種子)から始まり亥(核)に至る
植物発達を十二段階に分けて
身近な動物の名前を当てはめて表したという説があります。


○とちむすび賞状の書き方は要望があってそう書いたのか意図があって書いたのか、
そういう書き方があるのか教えて下さいm(_ _)m

賞状書士の方が書く正しい賞状というより
書道家の書くちょっと違った賞状という依頼でしたので
今回はこの様に書かせて頂きました。


○涼風花さんは何歳までサンタさんを信じていましたか?

小学6年生まで夜八時には寝かされていたので、イヴも夜中に目が覚めて
サンタさんの背中を見てしまいました。小学3年生くらいの頃です。


○ラーメンの字を書くときはラーメンの味とか匂いとかイメージしながら書く事もある?
やっぱり書の道は、”無の境地”とか”精神一到”とかですか?(・∀・)

どの様な雰囲気のラーメンなのか聞いたりイメージした方が書き易いです!
また、筆の先まで自分の一部だと思ってゆったりと集中しながら
書いています♪


○仕事以外で楽しい事ありますか?趣味とか?

趣味はキャンドルやボディクリーム、石けんを集める事ですキラキラ
あとはヨガやファイティングエクササイズもしています。


○2014年やり残した事はありますか?僕は山のようにあります!( ̄- ̄)ゞ
そうそう、双雲先生、風花さんは職業柄、お会いになったことがありますか?

毎日やり残した事がないか確認していますが、もっと出来たなと後悔したり。
やり残した事はなくなりません汗
双雲先生にはまだお会いした事がありません。


○ご家族やお友達など、クリスマスの思い出は何かありますか?o(^-^)o

クリスマスイルミネーションを観に東京へ行き、お台場から東京の町並みを観て
イルミネーションと呼んでいた事が思い出ですクリスマスツリー




○風花さんは出かけるときや仕事は何で移動しますか⁇

地元では車ですが、今は電車移動が多いです地下鉄


○冬はどのように過ごすのがお好きですか?

雪見しながらの温泉、鍋、あん肝、焼き芋を頂きます♪
○座禅を組んだ事はありますか?

写経は輪王寺で書かせて頂きましたが、
座禅は組んだ事が有りません。是非足を鍛えて体験してみたいです!


○いい和紙があると聞いたら、飛びつきますか??

洋紙は便利ですが和紙の独特な温かみが大好きですメモ
私は唐紙をよく使っていますが良い紙なら是非使ってみたいです。


○ゆず抹茶、初めて見ますが美味しそうですね。体も温まりそうです。
通販でも買えるのでしょうか?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nakajimaen/
こちらでも購入出来るそうですが
東京スカイツリーにあるソラマチの「とちまるショップ」でも
販売していますスカイツリー


○風花さんが64画79画84画、それぞれの字を書くとどうなるのかな(´▽`)

ちょっと書いてみましたが、




こういう漢字はパソコンで表示出来ないと思いましたが
フォントの限界は何画までなのかが気になりました(笑)


お茶涼風花お茶