櫻 | 書道家 涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba

3連休は皆様どんな過ごし方をされましたでしょうか?
春分の日を過ぎ、いよいよ暖かくなってきましたね晴れ

早咲きの桜もありますが、
いよいよソメイヨシノの蕾も大きくなってきました。





桜という漢字は「櫻」という漢字の略ですが、

この右側部分「貝」と「女」を合わせた漢字は
貝の首飾りを付けた女の子の姿です女の子

貝の首飾りを取り巻いて付けている事から、
お花が木を取り巻いて咲く木が「櫻」という漢字になりました。


この「嬰えい」という漢字には別の意味もあります。

貝は財産を表す漢字なので、女性の財産、
すなわち「嬰」は赤ちゃんを表す漢字でもあり、
「守るべきもの」という意味も持っています。

櫻は国花なので「守るべきもの」という意味もあるのだと思います桜



地元日光では東京より2週間ほど遅く、
4月中旬~下旬にかけて見頃を迎えますので

2度目のお花見やゴールデンウィーク最初の
イベントとして是非お越し下さい♪





わたしも4月21日の鬼怒川さくらまつりに出演し、
書道パフォーマンス等を行いますので宜しければお越し下さいませキラキラ

桜涼風花桜