綺麗に書く事が難しい字~「心」 | 書道家 涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba

綺麗に書く事が難しい字~「心」

コメントありがとうございますビックリマーク

黒髪ロングとっても憧れますおとめ座
大人になったらやってみようと思います!もう大人ですが汗

私は香水を沢山持っていますが、
ロクシタンのお店のローズの香りが一番お気に入りですブーケ1
でも余り使わないので全く減りませんあせる

音楽はあまり聞く方ではないですが、
三味線素敵ですね!クラシックにも最近興味があります。
会いたいと言って頂けてとっても嬉しいですキラキラ

写真の梅酒、凄く美味しかったです!
ちょっとアルコールっぽさが強く、お酒が弱いので余り多くは飲めなさそうですが
大粒の梅が贅沢でソーダで割って頂いたので爽やかでした音譜
ゆっくり飲みます!ありがとうございますビックリマーク


少し前の日記で「心」という字の書き方のご質問を頂いたので
私の中での書き方ですが御参考にして頂けたら嬉しいです。


$涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba

「心」は斜めの線が含まれているのでスーッと
ペンが運べないと難しいですね。

まず二画目のお尻側は少し上げるとメリハリが付きます!
心は下を向くより、上を向いて行きましょう!と、
何処かで聞いた事があります。

次に画像上の赤い線を見て頂くと分かるかと思いますが、
一画目~四画目まで始筆部分が右斜め上になっています。
右上がりに書く事によって落ち着いて見えます。

また、下の赤い線を見て頂くと、
一画目の終筆部と、二画目の真ん中辺りが同じ高さで少し重ためになっています。
「心」中心より少し右に重心を持たせることで、
右上がりとのバランスを取っています。


$涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba

また、こちらは思・志・恵などの漢字で心を平たく書く場合。


$涼風花オフィシャルブログ「花の詩」Powered by Ameba

こちらはNG例で、
上は尻上りが出来ていない例。
下は右上がりが出来ていない例です。


以上が私の書き方ですが、
他に「こんな事意識して書いてます!」
など皆さんの書き方も伺えれば嬉しいです音譜


来週発売の週刊ポストに
何人かの女性書道家さんと一緒に
記事掲載されますので、

宜しければ御覧下さい本


お茶涼風花お茶