アプリ作り始動(2) | -狩-

-狩-

FXに関する雑記など
FXオーダー情報のアプリやインジケーターを自作してトレードしています

こんにちは

2020年東京オリンピック開催が決定しましたね!

喜ばしいことです

安倍さん、アベノミクスに続き五輪招致

順調すぎるほど実績を積んでいらっしゃる

持ってる方ですなぁ・・・


さてさて、アプリのデザイン設計だけで2週間以上も苦しんでるわけですが、

もともとセンスも実力もない状態で悩んでいたってしょうがない

まずは結果はどうあれ作るしかない・・・

と考えていたところにTRADER'S WEBの方から

「新コンテンツができましたよ」

とお知らせをいただいたので見てみると

トレーダーズ・コンパスというのができたらしいです

こちら



内容を見ると、

通貨ペアの「トレンド」「買われ過ぎ」「売られすぎ」が一目でわかる

というコンセプトのコンテンツのようです


この”一目でわかる”という部分、いまアプリ作りで

自分が悩んでいる点とマッチして、ビビッときたところがあります



そうだよなー

コンテンツ作りで大事なコトは、見て

”何をどうやって得られるのか?”

だよな


有益な情報をたくさん詰め込んで

カラフルにして見栄えよくすればいいって話じゃあないんだよ

単にオーダー状況や指標一覧のカレンダー並べて色つけたところで意味がないんだ

この辺りが改良のポイントだろう


ということで、自分のアプリから何をさくっと見たいんだろう?

という要件をもう一度整理すると、

・オーダー ・・・とりあえずオーダーがあるプライスを知りたい

・指標
 ・・・直近で注意するべき日時を知りたい

・IMM ・・・HFが買ってるのか売ってるのか知りたい
(細かな数字は重要ではない)

てところでしょうか


そこでさらに画面を改良

・市場オーダー状況

(改良前)


(改良後)プライスを強調して表示



・市場カレンダー


今日の日付にジャンプ&国別のフィルタ表示機能を付加



・IMM


ポジション動向をサマリで記載



ちょっとはマシになった・・・かな?

もう少し工夫すれば、なんとかなりそうだ

頑張っていこうー


ヒントをくれたTRADER'S WEB FXさん、感謝です

皆様もご興味ありましたらご参考に

トレーダーズ・コンパス
http://www.traderswebfx.jp/compass/