オーダーの”見える化” | -狩-

-狩-

FXに関する雑記など
FXオーダー情報のアプリやインジケーターを自作してトレードしています

こんにちは
もうGWも最終日ですね

早くも投稿2回目にしてブログ挫折気味です

ブログ書いてる人ってどうして毎日のように書けるんだろう…
尊敬しちゃいますよね、ホント

さて、ブログのタイトルも「狩」にしてることだし、ストップ狩りを狙う
トレードについて書いていこうと思ってるんですが、そもそもオーダーの利用方法は
りゅーじんさんのブログに全部書かれているし、スキャルピングに至っては
るきあさんという神のような方がいらっしゃいますし、

よく考えたら

俺、書くことないじゃん


とはいえ、インジケータ(以下、Act.1)をせっかく作ったんだからこいつを使うにあたっての
活用方法や注意点なんかをちょろっと書いていこうかと思います

まず最初に言っておきたいのは、Act.1はあくまでトレードをする上での補助的な役割であって
これがすべてではない
ということです

このインジのポイントは”見える化”であって、
目で見えるようにわかりやすくすることで自分のトレード戦略に組み込める
ということが最大の特徴だと思います

特に経験が浅い方は注意なんですけど、
このインジさえあれば利益が出せるようになる・勝率が上がる、というものではありません


Act.1とかちょっとかっこいい名前ついてるけど、冷静に考えてみて

単に横線ひっぱってるだけですよ?


こんなインジ使わなくても、手書きでいいんです

あくまで皆さんがいま持っているルールに+αの形で
取り入れて活用してもらえればよいと思います

素晴らしいインジですね!ぜひ譲っていただけないでしょうか!?
と初めだけ丁重なメッセージが届いて渡したきり一切連絡ない方とかいるんですけど
使いこなせてるのかなあ?