J1第7節・浦和戦:勝ちたかった… | 清水エスパルスを死ぬほど愛するRYOのブログ

清水エスパルスを死ぬほど愛するRYOのブログ

清水エスパルスを愛する男が、エスパルスの試合観戦記、国内のサッカーネタをはじめ、日々の出来事を綴るブログです。

まずは昨日は埼スタで応援された皆様は夜遅くまで本当にお疲れさまでした!

 

鹿島戦の敗戦ショックがまだ残る中、気持ちを切り替えて埼スタに行って参りました!

 

埼スタのゴール裏は自由席なので朝からビジター入場ゲート前にテープ張り。

 

コロナ禍で指定席が当たり前だったので久々の行事(;^_^A

 

10時前と普段より遅い時間に行ったにも関わらずまだ番号が「23番」だったのにはびっくりポーン

 

平日のカップ戦並み?いやそれ以下の数でした滝汗

 

埼スタの平日19時30分開始はサラリーマンには厳しいですね・・・

 

逆にアイスタで平日19時30分開始だったら私みたいな関東民には厳しい時間だし・・・

 

そして、17時の開場までまだたっぷり時間があるので、浦和美園駅前のイオンに移動

 

3階のフードコートにしばらく滞在して飲食&お仕事!

 

コンセントが2口ある席でWiFi環境もバッチリ!!

 

働き方改革として外出先でノートPCで作業でき、待ち時間の有効活用ができましたウインク

 

そして、列整理に合わせて埼スタに戻るも、列はあまり延びず。

 

17時に開場すると早速アウェーの洗礼

 

せっかく早く来たのに警備員さんが何人もいてピッチに近い前列には入れずガーン

 

アイスタの浦和戦でも赤にやり返しましょうムキー

 

そして、イオンのフードコートで常に飲食していたのでスタグルはスタジアムではたこ焼きとハイボールのみ滝汗

 

因みにビジターゴール裏の売店はホットスナックしか売ってませんでした。

 

これから埼スタに行かれるアウェーサポさんはスタジアム外のキッチンカーなどで事前に購入されて入場することを強くお勧めします!

 

そして、昨日は立ち応援で常に手拍子していて、全くいい写真が撮れなかったのであしからず。

 

結果が出てないときこそ後押しを頑張らないと拍手

 

と思い臨んだ前半。

 

鹿島戦と同様それほど悪くはなく「んーー」といった感じ。

 

しかしながら・・・

 

DFの裏に抜けたユンカーを権田が倒しPKガーン

 

PA内で悪質ではないファールなのでノーカード。

 

後半早い時間に相手が2枚目のイエローで退場して10人になったにもかかわらず

 

後半あれだけ攻め込んだのに結局ヴァウドの1点のみ・・・

 

 

オ・セフンを入れて前線にターゲットマンができ、両サイドから単純にクロスを放り込んだり立田を入れてパワープレーに出るものの実らず

 

そのまま1-1で悔しいドローショボーン

 

10人の相手にあの試合展開では正直勝てたので勿体ない・・・

 

結局、私が参戦したアウェーの赤2連戦(鹿島&浦和)は勝ち点1に終わりましたショボーン

 

アウェーで強いチーム相手に試合内容自体は悪くなかったし、出来たところ(収穫)、出来なかったところ(課題)がいろいろありました。

 

そんな中で、昨日の試合では試合中の僅かな時間に権田がチームメイトに積極的に声をかけに行ったのも印象的真顔

 

上手くいかないならもっと試合中にコミュニケをとるのも重要!

 

そして次節は日曜日にアイスタでガンバ戦。

 

要の松岡、ホナウドも戻ってきてオ・セフンもそこそこ活躍してくれそうな明るい兆しが見えました!

 

残念ながら私はまた参戦自粛しますが、行かれる皆様は熱い後押しお願いしますグッ