超身近な話題で恐縮ですが、平面から立体を起こすのにハマっています! | 迷い猫の見聞録

迷い猫の見聞録

「しなやかに美しく」をモットーにジャンルにこだわらず、
いろんなことに興味をもって、一日一日を大切に生きています。

夏休みの学童保育

お弁当持参
ですので、
毎朝
お弁当を作っています。

料理

得意ではありませんし、
凝り性でもないですし、
面倒くさがりですし、
せっかちでもある
ので、
本来
お弁当作りなんて
向かないのですが、
なんでしょうね?
夏休み
という
特別感

自分も楽しみたい
からか
お弁当作り

少しだけ
ハマっています。

加えて、
我が子が
可愛いお弁当
だから
ひっくり返さないように
持っていこう♪
なんて
言ってくれるので、
せっせと
毎朝
作っています。


以前
キャラ弁づくり

スケッチから始まる
と聞いて
そうなの!?

驚いた
のですが、
確かに
ラフなものでも
スケッチしておくと
作るのが楽ですね。

私は
ペンで簡単に描いています
ので、
実際に
おかずを詰め始めた際に
立体になって色がつくと

こんなにも印象が違うのね!

毎朝
新鮮な気持ちになります。



我が子が
いろいろと
レシピ集に付箋

貼っているので、
できるだけ
リクエストに応えよう
とは
思うのですが、
私の技術の限界

少量作るのは
高くつくので
できるだけ
使いまわしたい
という
お母さんの都合
により
ぜんぜん
お手本通り
には
作れていません><

けれど、
一日一品

我が子が
おっ!
と思うものを入れる
のを
目標にしています。

多分
フルコース

そんな感じよ!
きっと
全部
力作ってわけ
じゃないわ!



今、
思ったのですが、
ノルマ
までいかない
ゆるい目標
のもと
即興も織り交ぜて
作っていくのも
お弁当作りの楽しさ

秘密
かもしれませんね。



キラキラ弁当
には
ほど遠い
私のお弁当
ですが、
今朝
夫が
羨望のまなざし

眺めており、
先ほど、
八月の出勤予定日

伝えてきました。

そうなの?
じゃあ
チビちゃんのと
一緒に作るね。
あ、
型抜きしたのとかは
抜いたものを
チビちゃんのお弁当に、
残った枠を
あなたのに使っていい?

一応
コンセンサスをとると
フレーム弁当か
なんかネタになりそうだね

笑っていました。

ふと
昔働いていた職場

先輩が
お子さんのお弁当に使った

型抜きの残りや切れ端

を詰め込んだ
ご自分のお弁当を
残骸弁当
と呼んで
面白がっていた
のを思い出しました。


お揃いもいい

けれど、
二つを合わせると
きれいに一つになる
というほうが

それよりも
ちょっとだけ
うれしい
というのが
親子の関係
なのかもしれませんね。