こんにちは!
royです。
あなたのhappyが
周りに広がっていきますように。

今日のテーマは
立っていると膝が痛くなる人
です。

結論から申し上げますと
腸腰筋を鍛えて
膝への負担を軽減すること
がこの症状の改善のポイントです。

この腸腰筋は
歩く時 立つ時 姿勢を保持する時
様々な場面で使われます。

この機能が弱まると
骨盤が安定しないので
その不安定さが
膝の負担になり
痛みに繋がるのです。

改善方法について

鍛え方は簡単
立った姿勢で
股関節の高さに
手のひらを置き
膝を90°以上曲げるだけです。
これを左右交互に20秒間行います。

その時パチンと音がなるまで
膝を上げてください。

ポイントは90°以上膝を持ち上げることです。



すでに膝痛がある人は
他の膝痛改善に必要な筋肉の
トレーニングも必要な場合が
御座います。

変化がない人は
他の膝痛改善のトレーニングを
組み合わせて行ってみてください。


あなたの快活な生活の
お力になれていれば
幸いです。

次回は夜中に膝が痛む人です。
をテーマにお話しさせて頂きます。



※痛みが強い人は
お近くの医療機関を受診されるのことを
推奨致します。