こんにちは!
みなさんは姿勢を維持するために
働く筋肉はご存知ですか?

その筋肉は抗重力筋ともいわれ。
脊柱起立筋 腹筋 腸腰筋 大腿筋膜張筋
大腿二頭筋 腓腹筋 ヒラメ筋 前脛骨筋などあり

なかでも
頸部伸筋群 脊柱起立筋群 大腿二頭筋長頭
ヒラメ筋を主要姿勢筋というそうです。

安静立位姿勢では体幹 内臓の重さが
常に前方にかかろうとするため
足関節より前方に重心線が通ります。

この前方にかかる力を片張り綱のように
後ろに引く必要があります。

この役割を果たしているのが
主要姿勢筋と言うわけです。

姿勢によって負荷がかかる力が異なるため
いつも同じ筋を使うと
全体の筋バランスが
乱れてくることにもなります。