選手評No.2(8節まで) | 湘南ベルマーレとともに駆けぬける歓び

湘南ベルマーレとともに駆けぬける歓び

1999年からベルマーレサポーターの自覚症状をもちました。
2000年~2005年は主に7Gで年間10試合位観戦。
2006年~2010年は主に1Gで年間15試合位観戦。
2011年からはゴール裏に出没開始。

選手評No.1(8節まで)に続いて第2弾。

今度は攻撃色の強いメンバー。

高橋諒
左WBは開幕から杉岡が一番手という状態だったが、チーム事情により杉岡が他のポジションを務めたことと、高山薫の不調を受けて、7節8節とスタメン起用。攻撃面では縦へのドリフトからのクロスもあり、カットインからのシュートもあるので、杉岡より怖さがあるはず。反面、ネガトラの悪さ等に起因した守備面でのポジションの悪さは否めない。
秋野不在の現状、左足でセットプレーのキッカーを担える貴重な存在であり、目を瞑って起用するべきか。

アレン・ステバノヴィッチ
前方にスペースがあれば、という条件付きだが、現在のチームで前を向いて突進させたら、最も迫力がある選手。
自力でスペースを作ることもそこそこ出来るが、なんとか良さを引き出し、チームの武器としたい。

松田天馬
山田直輝の退団決定時に彼に最も近いのは松田天馬かと思ったが、開幕からシャドーのレギュラーとして活躍。比較に意味はないが、山田直輝と比較して足りないのはミドルシュートの意識と精度。
8節ではセットプレーのキッカーを務めていたが、これは継続してほしい。

高山薫
開幕以後は左右のWBで二番手という位置付けだったと思うが、現時点では左は杉岡・高橋、右は岡本・ミキッチに次ぐ三番手且つシャドーの控えも兼ねる、という位置付け、か。
チーム内での価値が下がっている感じ。
とにかく思い切りが足りない印象だ。昨年の大ケガの影響はないと思いたいが、なんとなくプレー全体のダイナミックさが失われている。
今はシャドーの方が適している状況。

イ・ジョンヒョプ
爆撃機タイプを想像していたが、細かいタッチでボールを捌いたり、走って裏に抜けながらボールを受けたり、が、得意だ。ジネイには似てると言える。彼がゴール前でプレー出来るようにチーム全体でラインを押し上げていきたい。

ミキッチ
対戦相手の各チームがミキッチの特徴は把握しているため、縦への突破は封じられている。結果、切り返して左足でゴールに向かうボールを蹴ることが多いが、湘南ではチャンスになっていない(広島ではこういうボールに合わせるのが上手い選手がいたが)。
ボランチや右CBにあずけて再び縦を狙う、クロスの質を変える、など、工夫が必要だ。飛び込むアタッカー側も入り方を変えるなど、チームとして改善しないと苦しい。