渡る世間に鬼はいた? | 鬼灯(ほおずき)のブログ

鬼灯(ほおずき)のブログ

アニメ・オタクな主婦の日常です。
オタ話の他にも溺愛する大学生の息子との日々・美味しかった食べ物の事なんか
呟いてます。


      アニメが大好きなオタク・アラフィフ主婦です
           社畜サラリーマンの主人と大学生の息子
                 マイペースな全員B型の3人家族
               大好きなアニメを暑苦しく語ったり
                 息子への愛を暑苦しく叫んだりと
               自由気ままなブログです(*´σー`)エヘヘ



こんばんは("⌒∇⌒")


お仕事お休みだったから


のんびりカレー🍛作って


大嫌いなてへぺろアイロンかけしてたら


何だか一日終わった感じです笑


今日、施設にいる義母に会いに


パパと息子さんさんが行きましたキョロキョロキョロキョロ


息子さんは一年ぶり?



行く前に


「忘れられてるとショックだな~もやもや」って


心配していた息子さんでしたが


今日は意識、ハッキリしてたようです照れ


パパなんかは、「あなた誰ですか?」状態


何度も遭遇してるようですが・・泣き笑い


こういうまだらボケ?みたいな症状


認知症とは言わないそうですね


体力・気力がなくなってくると


だんだん意識が混濁してくるんだよって


お医者さんから説明して貰いました


パパは今日も


「いよいよかな・・ショボーン」って


淋しそうにつぶやいておりましたが



私は余り感情が動かなくてね・・


亡くなったらパパや息子さんが


悲しむだろうな~って


なんとも他人事なんですわ


冷たい?のかな?



義母とは淡々としたお付き合いだったと


思います


意地悪された事もないし


孫可愛さの過干渉も


ちょっとウザいな~って感じる位だった



自分なりに出来る事


義実家の処分はほぼ一人でやりました


入院していた時期には


毎日、パート仕事終わってから


病室に通いました・・約半年間・・



やりたくてやったワケじゃない


パパが余りに仕事忙しくて


時間とれないから


じゃあ、私がやるよってね・・



施設も何ヵ所も見学して探して


ようやく入所が決まったとき


ものすごく安堵しましたよ



私に出来ること、


全てやりきった感でいっぱいだったな



そこからは


ただ、穏やかに日々過ごして貰えたら


それで良いなって



実親とは、どうしても


感じるものが違うんですよね



私の実母は元気です


それはもうね、


話すと毎回何だかんだと怒ってばかり


どうにも苦手なんで真顔真顔


余り連絡しないんですけど驚き驚き


もしも、母が今の義母みたいな状態なら


もっと感情揺さぶられてるんだろうなぁ




ドラマ【ワタ鬼】の鬼って


お姑さんの事を指してるのかな?


でも、😈鬼嫁😈って言葉も有るな~




義実家との付き合い方もそれぞれですね








最近、ブロ友さんの影響で


ラブお花育ててみたいわ~ラブ