125ccバイクのメリット | 125ccバイクのすすめ

125ccバイクのすすめ

原付自転車でもなく、バイクとも言いきれない125ccバイク。なによりメリットはコストの低さですが、乗り始めると以外とハマってます♪


ブログタイトルを“125ccバイクのススメ”としてますが、簡単におすすめポイントを説明します。

まずは各クラスのバイクの特徴。



50cc以下
(いわゆる原動付き自転車)

自賠責保険:7000円/年 程度
任 意 保 険 :加入しない人が多い
                      (加入する場合125cc以下)
車           検 :なし
免           許 :原付or普通自動車(二輪)

法廷速度30km/h、あくまで法的には自転車のため側道を走行しなければならない。
駐輪場があればほぼどこでも停められる。



125cc以下
(小型バイク、原付二種)

自賠責保険:7000円/年 程度
任 意 保 険 :30000円/年(新規の場合)
車           検 :なし
免           許 :小型二輪or普通二輪

法廷速度や走行は車と同じ。ただし、高速道路は走行できない。
駐輪場によっては原付と同じように停められる。



250cc以下
(中型バイク)

自賠責保険:9000円/年 程度
任 意 保 険 :70000円/年(新規)
車           検 :なし
免           許 :普通二輪

法廷速度や走行は車と同じ。高速道路も走行できる。
駐輪場は少なく、駐車場に停める人も。



400cc以下
(中型バイク)

自賠責保険:9000円/年 程度
任 意 保 険 :70000円/年(新規)
車           検 :あり
免           許 :普通二輪

法廷速度や走行は車と同じ。高速道路も走行できる。
駐輪場は少なく、駐車場に停める人も。



このクラス以上は省略します。



簡単ですが、このような違いがあり、パッと見るとそれほど差は感じません。


・・・が、ひとつ捕捉。
125cc以下の任意保険は車の保険と兼ねることができるのです!
“ファミリーバイク保険”という車の保険のオプションになります。

内容は、4000円~8000円/年で、対物・対人とも無制限。さらに家族全員の誰が乗っても適応、何台125cc以下のバイクに乗っても金額は変わらないというもの。


私の決め手は、このファミリーバイク保険と駐輪場の事情、用途も通勤ということでこのクラスを選びました。


これからバイクに乗ろうかなという方々、良ければ参考にしてください。